システム辞典 (わ)
 
 


http://www.google.co.jp/

 用語集

ワインバーグ

コンサルタントの道具箱(日経BP社)

広げれば広げるほど薄くなる。
粒があればどこまでも薄くならない。
期待しすぎなければ、がっかりすることもない。
何かをまなびたかったら、全部学ぼうとしてはいけない
読む価値のないものを読むな。
やる価値のないことは、きちんとやる価値もない。
やるべきではないことは、一切やるべきではない。
合理的であるな。妥当であれ
コンサルタントとして生計をたてていきたければ、金のことも考えるが、ほかの大事なことにも注意せよ。
何でも知っているつもりの人間ほどだましやすいものはない。
何の意味もないと思い込んでいる対象には、たぶん意味がある。
新しく学ぶことがなくなったら、次へ移るときだ。
サービスがよすぎると、評判が聞こえてこないため、提供側がサービスを取りやめることがある。
行動に挫折したら、情報を収集せよ。情報収集に挫折したら眠れ。
答えなどない。相互参照があるだけだ
誰にでも好かれる必要があるならコンサルタント業から手を引け。
明日にもやる必要がなくなっているかもしれないことを今日やるな。やろうとも思うな。
早くて雑なものなどない。早く仕事をしたければ、手際良くやることだ。
偏見を捨てるのに遅すぎることはない。
4年生の算数より難しいことをしていたら、たぶんやり方をまちがっている
うまく考えられないなら、考えすぎるな。
依頼主のことや依頼主の問題が心配でなければ、コンサルタティングを引き受けるな。
規則的過ぎるデータは、観察の結果ではない。作為の結果である
まず体を信用せよ。脳はその次だ。
経験は最高の教師であるだけではない。唯一の教師である。
経験は唯一の教師かもしれないが、経験が何かを教えてくれるとは限らない。
分かれ道が来たら、とにかく進め。

割り込み


周辺機器とCPUの間で情報のやりとりをするをするための方式。いつ来るかわからない周辺機器からのデータを、CPU側で常に待っているのは効率が悪いので、必要なときに周辺機器の側からCPUに割り込み信号を送る仕組み。CPUは、それまでの仕事を中断して、割り込み処理を行い、終わるとまた前にやっていた作業にもどる。(山形浩生・コンピュータのきもち。アスキー


ワープロ


ワードプロセサ
日本語文章を書いて編集するためのソフトウエアである。日本語ではカタカナ・ひらがな・漢字・英文字・数字等が混在するので、ローマ字漢字変換入力が便利である。
データベース機能を主にしたもの(知子の情報・テグレット技研)や、書籍としての編集機能を主にしたもの(カシス・メディアビジョン)もある。これらは知識の蓄積と発表にきわめて便利である。試行錯誤をしながら文書を作成するのに必須の道具である。

ワークファイル

一時的にプログラムがファイルを作り、処理が終了した時点で消去する一時的ファイル 

 

 
ホーム     戻る