システム辞典 (か〜こ)
 ホーム     戻る
 

http://www.google.co.jp/

 用語集

 

 

管理限界

一人で記述できる管理限界は1万行ステップ10k。大規模なシステム1000万ステプ。一人で作り管理できない。
趣味のプログラムは1kステップ、根を詰めれば2日。これを製品にするためには、テスト、マニュアル、保守マニュアルを整備する。趣味と製品との間の工数の差異は10倍程度。
プロフェショナルとしてのソフトウア作りは多人数組織的。
(ソフトウエア開発はなぜ難しいのか・大槻繁・技術評論社)

ガロア理論

「侏儒の言葉」芥川龍之介

「天才とは僅かに我々と一歩を隔てたもののことである。只この一歩を理解する為には百里の半ばを九十九里とする超数学を知らなければならぬ」(侏儒の言葉」芥川龍之介)
従来の さまざまな偏見を打ち破るためには、何者にもとらわれない澄んだ眼を持つ若者の力が必要である。ガロアの理論が語りかけることは、数学の歴史とは偏見からいかに自由になるかという歴史であり、新しい考えは実はすでにある理論の中の存在する本質を見抜くことによって得られるという、余りに自明な結論である。何もないところkらは新しい物は生まれないのである。
(現代思想・201104・ガロアの考えたこと・上野健璽)

仮想メモリ
 

コンピュータのメモリが足りないときに、メモリの使っていない部分を、一時的にハードディスクなどに退避して、仮想的に多くのメモリを使えるようにするしくみ。

関数 アクセス エクセル VBA

エクセル: ワークシート関数とVBA関数と別。・セルに直接入力。
アクセス: VBA関数ベース :データーベースオブジェクトで利用関数に制限がある
・フィールド、コントロールプロパティに入力。
アクセストエクセルで関数名が同じで処理結果も同じ
関数名が同じで、処理結果が異なる
関数名が異なるが、処理結果が同じというものがる。
VBAではプログラム内で関数が使える。


(ACCSESS関数実践のツボ・草柳靖子・九天社)

 関数

特定仕事を処理するためにあらかじめ作成されている命令。
論理関数:IF  表引き関数:LOOKUPなど多数ある。
関数を使いこなすことによって「表計算」、「データベース」で、プログラムなしで、かなりの仕事がこなせる。          


拡張子


ファイルの名前の後ろに付いている3文字のアルファべットで表現されている、ファイルの形式を示すもの。

BMP: ビットマップファイル:画像を点(ビット・画素)の集まりとして記録した画像ファイル。ペイン  ト、photoshop等
EXE:windowsの実行可能ファイル。プログラム。
GIF:COMPUSERVEが定めた規格のファイル。インターネットエクスプロラー、photoshop等。静止画。

htm:HTMLで書かれたテキストファイル。タグとテキストにより構成され、他のwebページにリ       ンクできる。internetexplore。
JPG:JPEGが定めた規格の画像ファイル。静止画。internetexplore、photoshop等。
TXT:テキストファイル。メモ帳等。互換性が高い。文字装飾表現はない。
rtf:リッチテキスト(文書)ワードパッット等。文字装飾可能。画像可。
doc:wordファイル。
xls:exelファイル。
pdf:pdfファイル。adoboreader、adobo acrobat。互換性が高い電子ファイル。
wav:windowsサウンド(音声)。windowsmedia player。
mid:同上。
avi::ムービークリップ(avi動画)。windowsmedia player。
rm:realnetworks社開発(real動画)。realplayer
wmv:ms社開発の動画フォーマット(wmv動画)。windows media player、ムービーメーカー
mpg:MPG動画。windowsmedia player、DVD再生ソフト
lzh:LZHファイル。
zip:ZIPファイル。
bat:バッジファイル。実行ファイル。
dat:DATファイル。システムファイル。ユーザは変更しない。
dill:DILLファイル。システムファイル。同。
ini:設定ファイル。システムファイル。同。

科学技術計算のパンセー

1.科学技術計算には、物理的センスが要求される。
物理的センスとは「計算機は解析的ではないが論理的である。その論理を電子回路のうえに具現し、人に示す。計算機は論理を鏡のごとく反映し、人に次の論理を要求する。」
2.プログラムの作成には、美意識が要求される。
プログラムにおける美とは、機能的で、単純で、誰にもわかるということである
3.常に原式へ、そしてtop−dawnn
理論>アルゴリズム>基本設計>プログラム設計>・・・・
科学技術計算の仕事は物理的センスが重要。物理的センスとは自然科学の常識。数学的センスとも工学的センスとも異なり、数学ほど厳密でなく、工学ほど経験的でない。解析的ではないが、論理的であり、頭脳の中ではなく、電子回路の中に論理を実現する。
(科学技術計算のパンセ 渡辺典孝著 ラッセル社)


http://www.google.co.jp/

 

虚数
二次方程式ax^2+bx+c=0の根を求める計算ではb^2-4acが負の数であればb^2-4acの平方根は実数ではない。長い間、数学者は負の数の平方根、言い換えれば2乗して負になる数の存在を認めてこなかった。虚数という名前にその思いが込められている。もっとも虚数と訳されたもとの用語はimaginary number であり、これは虚というよりも、「想像できる」数という意味合いが込められており、虚数よりもう少し肯定的な意味合いを持っているようにも思われる。
(現代思想・201104・ガロアの考えたこと・上田健璽)

キンドル

米アマゾン・ドット・コムの電子書籍端末
大手新聞の書評で取り上げられた書籍や欧米の新聞の購読をはじめ、9万冊以上のラインアップを用意した。搭載されたデータ通信機能でネット上から直ちに電子書籍をキンドルに取り込める。
誰もがアマゾンを通じて簡単にキンドル向けに電子出版できる。ケータイ小説のようにネット利用者が創出したコンテンツを取り込むことで、新しい文化を生み出す可能性がある。
日経産業・森祐冶・2007/12/13)

機械語・マシン語

コンピュータは0と1しか分からない。コンピュータが理解できる0と1だけでかかれたプログラム。
コンパイラによってプログラミング言語をマシン語に翻訳する。


業務ニーズ


業務ニーズを正確かつ十分に把握する。
危険な要因
1.曖昧な企業ニーズによって構築されたシステム。抽象的なニーズに適合するようなシステムは開発できない。
2.ユーザ不在のシステム。実際にシステムを使って業務を運用する人。組織の損益に関して責任をもつ管理者。経営戦略を検討する管理者。ユーザをきちんと想定すること。
3.ユーザを探しているシステム。本当のニーズが何であるか。
4.非ユ−ザによって認識されたシステム。ユーザが設計段階で参画していないとユーザが望んでいる機能を果たせない。
5.経費負担を承認していないユーザ。システムは一度運用が開始されると、それを維持するために時間もお金も必要になる。
6.そもそも情報で解決できない問題。


業務機能定義

1.

キーボ−ドとディスプレイ


キーボードとディスプレイの間の断絶を感じること。キーボードとディスプレイとの間に一対一の対応関係がない。パソコンのすべては、キーボードとディスプレイの間にある。そこに「間」があることを、まず理解しなければいけない。(タイプライターの呪縛から逃れなければいけない。
(サーバーの基本の知識・益田若菜著・情報技術社})

企画書


人、金、物、時の要素について計画を文書化する。仕事の成果は準備に依存する。

キー(データベース)

レコードを一意的に識別するフィールドのこと。
主キー:レコード型の全レコードに対してユニークになっている(一意に決まる)フィールドのこと。
複合キー:複数のフィールドをキーとする場合。

 


http://www.google.co.jp/

 

 

 

 

クラウドコンピュ−ティング

私たちはひさしくIBMとアップルのモデルに準拠して、「中枢管理型のコンピューター」と「パーソナルなコンピューター」が情報テクノロジーにおける根源的な二項対立図式だと思ってきた。
グーグルはそのモデルがもう古くなったことを教えてくれる。
世界は情報を「中枢的に占有する」のでもなく、「非中枢的に私有する」のでもなく、「非中枢的に共有する」モデルに移行しつつある。
これは私たちがかつて経験したことのない情報の様態である。
そして、これが世界標準になること、つまり私たちの思考がこの情報管理モデルに基づいて作動するようなることは「時間の問題」である。
(内田樹研究室。ネットサイト)

クラウドコンピューティング

雲のように実対のよくわからないコンピュータシステムの固まりにどんな端末からも自由に
アクセスし、プログラムやストレージ、CPU と言ったリソースの)物理的な所在を意識せず
にサービスを受けるようなシステム。サービス受益者はサービスに対して対価を支払うた
め、ITは全く意識する必要がない。重要なのはどんな端末からも快適にサービスをクラウドコンピューティングという仕組みを意識せずに提供できるかということのある。
(クラウドコンピューティングの幻想・エリック・松永・技術評論社)

 組み込みデータ型

データを扱うためメモリを確保する必要がある。データの種類によりメモリサイズや操作する方法が異なる。これを「データ型」として最初から用意したもの。pythonでは、「文字列」「辞書」「リスト」「数値」など。

クライアント/サーバー型

サーバーがクライアントに対してサービスを提供する形態のネットワーク。
利点:
    集中管理できる。ファイルサーバーを構築すれば共有ファイルをサーバー保存される。管理が容易、検索しやすい、バッ   
    クアップもできる。
    常時稼動で安定したサービスが提供できる。サーバーは24時間稼動しているのが原則。
(サーバーの基本の知識・益田若菜著・情報技術社})


クラウドコンピューティング cloud computing

ネットワークの中にある計算機資源を自分のサーバのように使える技術。
googleのメールサービス 保守・バックアップの必要なし。gogleが保守・管理。
どこでもネット環境で閲覧、検索。コストは月額使用料のみ。
saas(software as a service)は cloud computingの部分集合。
ユーザはサーバーの冗長性や性能を気にしなくてもいい。
クラウドは企業の業務システムにも使える
通販システム・販売管理・在庫管理。
クラウドの問題点
絶対はない。自社のローカル環境で稼働できるミニマムシステムの用意。
社内クラウドという選択。
クラウドの実際
google app engine
開発言語 python
amazon amazon ec2
好きな言語が使える
microsoft azure
visual studio
sqlベース可能
(データーベースのすべて・小野 哲・技術評論社)

グーグル検索

キーワード> 飯山*蕎麦
飯山市近辺の蕎麦店の地図と店が検索できる。

下記のように検索する

辞書>英和 hello   

辞書>和英 喜び 

株主資本とは   とはをつける

鈴木羊 水墨  不明の箇所を  で補う

filetype pdf python   pdf python に冠するデータが取得できる。
特殊構文:filetype

画像のダウンロード > 画像 イメージ最大化>右クリツク>名前をつけて保存

グーグルの電卓機能 >グーグルの検索窓に直接算式を入力 3+5入力 検索またはエンター


CRUD

Creat:生成 Read:参照 Update:更新 Delete:削除
データベースアプリケションの設計管理

グループウエア

企業内でLANを構築し、ファイルや情報、印刷機等の共通使用をするシステム。
またASPでネットからグループウエアソフトの提供を受けて、文書管理、掲示板、進行管理、TO DO 、提出書類承認、データベース、会議室等の機能を使用する。

 DESKNET'S
22の機能が比較的低価格で提供される。
JOBMAGIC
通常機能のほか、データベース機能がある。
サイボウズOFFICE6
米国サイボウズ社の製品です。
グループウエアの解説
キーマンズネットというWEBページです。

 クヌース先生

文芸的プログラミング
全体を先に詳細を後にプログラミングを進める。
文芸作品のつもりで、読み手のことを念頭において書く。(有沢誠・創造的思考:ソフトウエア開発のすすすめ

クラスとインスタンス


クラスは、種類、インスタンスは具体的なもの
クラスclass「同種のものの集まり」
インスタンスinstance「具体的なもの」
数学の集合論における集合と要素に相当する。
プログラムが動くときには、定義されたクラスからインスタンスが作られて、それらが相互作用し合いながら、ソフトウエアとしての機能を実現。
現実世界では先に具体的なものがあり、それをさまざまな基準で分類する思考になるが、オブジェクトというコンピュータ思考では1種類のクラスからインスタンスが作られる。作られたインスタンスは複数のクラスに所属することができず、時間が経っても別のクラスに所属替えすることがもきない。


グローバル変数とローカル変数


サブルーチンが共有する変数を言う。
目的
メインルーチン(呼び出し側)とサブルーチンで共有する情報を少なくする。
グローバル変数はプログラムのどこからでもアクセスできるため、グローバル変数を変更する場合にはプログラムのすべてのロジックを確認する。
これを避けるための工夫
一つがローカル変数、と引数の値渡し(call by value)。
ローカル変数はサブルーチンの中だだけで使われる変数。この変数はサブルーチンに入ったときに作られて、サブルーチンから抜けるときには消える。


クラス


クラスは「まとめて、隠して、たくさん作る」仕組み
1)サブルーチンと変数を「まとめる」
2)クラスの内部だけで使う変数やサブルーチンを「隠す」
3)1っのクラスからインスタンスを「たくさん作る」


クラスの効能1−まとめる


1クラス名をつけその中に、サブルーチンと変数をまとめる
2名前づけが楽にまる。クラスのなかに格納される要素の名前は、 その中で重複しなければ良い。

クラスの効能2−隠す


private  隠す
public   公開する

クラスの効能3ーたくさん作る


従来の言語では実現が難しいOOP特有の機能です。
いったんクラスとして定義すると、実行時にそこからいくつでもインスタンスを作ることができる。
これにより、ファイル、文字列、顧客情報など、同種の情報を複数同時に扱う処理であっても、そのクラス内部のロジックをシンプルにできる。(
オブジェクト指向でなぜつくるのか・平沢章。日経BP社)

会員クラス

クラスが持つているデータ
名前 文字列型
体重 数値型
名前・体重はフィールドと呼ぶ。
名前に山田太郎
体重に55キロ
と入力すれば山田太郎・55キロというオブジェクトが生成する。
クラス(会員クラス)はひとかたまりのオブジェクトデータを総括して表現している。
会員クラスにメッソドを付ける。会員は賛否の投票する。


グーグル:Google

検索エンジン:

イメージ検索:たとえば「岡本太郎」とキーワード」を入力すると太郎さんの画像がたくさん出てきます。「岡本かの子」とキーワードを入力すればかの子さんの写真やかの子碑の写真もでてきます。

デスクトップ検索:自分のパソコンの中のファイルを検索してくれます。たとえば「利益計画」とキーワードを入力し、フォルダをクリックすると、「利益計画}というキーワードがふくまれるファイルが一覧表示されます。フォルダをクリックするとファイルを取り出すことができます。

more機能:検索の窓の中で「4+3+4」と算式を入力すると、計算結果「11」が表示されるような計算機能もあります。 

翻訳機能があります。単語:英文単語にカーソルをのせると、単語の意味が表示されます。また各国言語を各国言語に翻訳することも可能です。但しあまり正確な翻訳は期待できません。

 繰り返し:反復処理をBASIC言語で計算python言語で計算

(1)5個の任意の数の和を求める。
単純に加算  python言語

 def 合計():             合計関数定義
    num = 0             変数初期化
    s=0
    while num < 5:         while文
         x= int(input ('x>'))
         num=num+1
         s=s+x
    else:                条件<5が成立すると
         print( "合計 = " ,s)

         print ("End")

 >>> 合計()         
x>34
x>78
x>87
x>92
x>12
合計 =  303
End

 

(2)Python言語で別例。

  >>> sum([34,78,87,92,12])    リスト[ ]の中にデータを入力し、sum()関数で算出


    303

 

 

 

 



(5)不定個数のデータ入力を表計算とデータベースとBASICとで比較実行してみる。

(A)60点以上合格、60点未満不合格とする採点表を表計算で計算表示する。
(lotus2001

 
学生番号 採点数 合格 不合格
10 6 4
1 65 1 0
2 36 0 1
3 70 1 0
4 96 1 0
5 40 0 1
6 56 0 1
7 85 1 0
8 71 1 0
9 59 0 1
10 69 1 0


表計算では関数を使用する。
合否の数は@SUM関数を使用する。
 B欄には関数@IF(A3>=、1,0)を書く。
C欄には関数@IF(A3<60,1,0)を書く。
データはA欄に入力する。

(B)60点以上合格、60点未満不合格とする採点表をデータベースで作成する。lotusアプローチ(IBM社)
作成された
入力画面

データベースの場合は、レコードの項目フィールドを定義する。
学生番号 文字型
点数    数値型
合否    計算型  ここには関数オプションを使用する・内容は
If(点数 = '', '', If(点数 >= 60, '合格''', '不合格'))とする。
入力画面が作成された後、データを入力する。
データ入力後に、デザインモードでレポート作成をする。グループ別一覧表機能を選択する。その結果が下記の採点表である。

    
                       点数の下の小計はs平均値を表示した。

 (C)60点以上合格、60点未満不合格とし、10進BASICで計算表示する。


プログラム

10 let n$=" 合格"                  文字変数の定義
20 let m$=" 不合格"
30 let k$=" 総人数"
40 let a$=" 合格・不合格"
100 rem 合格・不合格 
110 let n=0                     変数nの初期化
120 let m=0
130 let k=0
140 input PROMPT  "点数":t          変数tに数値を入力する 
150 do while t=> 0                do文のwhile句に書かれた条件が真である間、 
                         doloopに挟まれた各文が繰り
                                                       
                           返し実行される。条件が偽になると、loop行の次
                           ぎの行に進む。

160    let k=k+1                
170    print t;
180    if t >=60 then        
          print n$
          let n=n+1
       ELSE
          print m$
          let m=m+1
      
END IF
190    input PROMPT  "":t
200
loop
210 print k$
215 print k
220 print n$
225 print n
230 print m$
235 print m


実行結果   


   総人数
 10
 合格
 6
 不合格
 4 
 

pythonでプログラム

nn="gokaku"
mm="fugokaku"
kk="kensu"
n=0
m=0
k=0
v=True
while True:

 t=input ()
 t=int(t)
 if t>=60:
    n=n+1
    k=k+1
 if t<60:
        m=m+1
        k=k+1
 if t<0:
            print(nn)
            print( n )
            print(mm)
            print(m)
            print(kk)
            print(k)
            break

>>>
gokaku
2
fugokaku
3
kensu
5
>>>

 クリップボード

マウスで範囲を選択してコピーすると、メモリ上のクリップボードの領域に一時的に保存される。次ぎのコピー操作がされると消去される。


http://www.google.co.jp/

 

ゲーム理論の基本原理

ジヤンケンでグー、チョキ、パーを等確率で出しなさいというのが結論です。
「協力」「非協力」「交渉」はゲーム理論の重要概念
ゲーム理論のトレーニング・逢沢 明。かんき出版


継承ーOOP


「継承はものの種類のは共通点と相違点を体系的に分類して整理する」「似たもの同士のクラスの共通点と相違点を整理する仕組み」
集合論の全体集合と部分集合に相当します。
オブジェクト指向では、全体集合を「スーパークラス」、部分集合を「サブクラス」と呼びます。(これは集合論において、スーパーセット、サブセットと呼ぶのと同様です)。スーパークラスには全体集合で共通の性質を定義し、サブクラスには部分集合に固有の性質を定義します。
継承をズバリと表現するなら「変数とメソッドをまとめた共通クラスを作って、その定義を丸ごとに拝借できる仕組み」といえる。
継承は、クラス定義の共通部分を別クラスにまとめることで、コードの重複を排除する仕組み」と覚えましょう。
オブジェクト指向でなぜつくるのか・平沢章。日経BP社)

検索サイト


検索サイトは、「ユーザの入力したキーワードが含まれている「ウエブページ」を探し、そのアドレス(URL)をリンクして一覧表示してくれるサービスである。グーグル、ヤフー等。
検索サイトは、ユーザの入力したキーワードという「条件」に合致したページのアドレスを一覧表示してくれる。
検索サイトはキーワード(条件)のウエブサイトそのものを探す訳ではなく、「キーワード」の含まれているページを探す。
検索結果には、ヒットしたページの内容の一部が表示されている。ページに記述されている、指定したキーワード前後の文章だ
検索サイトを使いこなせば、欲しい情報を効率的に収集できる。しかし、そこに記された情報がすべて正しいいとは限らない。それがウエブである。簡単に情報を得ることができるが、利用した結果は自己責任だ。
できるより分かる中級のパソコン入門・長谷川裕行。アスキー

検索

必要なデータを取り出すアルゴリズム。
シーケンシャルサーチ:与えられた順序で一つ一つ求めるデータを探してゆく方法。時間がかかる。


http://www.google.co.jp/

 

 


 



コミニュケーション

複数の相手に自分の考えを説明するときには、いつでも立って話をしなさい。
(ソフトウエアアーキテクトが知るべき97のこと・ウディ・ダーバン97立ち上がろう・オライリージャパン

コード

働くコード
整ったコードの7か条

1・「「本」のようであること

本の文はページより狭い幅の段に組まれている

短い行ほど理解しゃすい

2・似たものは似たように見えること

本質的論理構造を把握しやすい

3.字下げを克服すること

字下げはブロックの対応関係を明示するには有効ですが、コードを理解しやすくはしてくれない。

深い入れ子を作らずコーディングしなさい。入れ子になった構造をそっくり頭に入れるのは大変難しい。

4・コードをもつれさせないこと

5.コードにコメントをつけること

6.

7.既存のスタイルに溶け込むこと
(ビューティフルコード・まつもとひろゆき他訳・オラーリージャパン)

 

コンピュータ

電子的に計算する器械すべて。スーパコンピュータから、炊飯ジャーに内臓されているものまで含む。
コンピュータにとって、そのすべてはひとつの数字からべつの数字への変換だ。コンピュータはしたすら数字が流れてくる世界に住んでいるだけ。
コンピュータは、あなたに自由をもたらすための道具なのだ。
コンピュータを中身のわかる存在として理解することで、コンピュータにとらわれずに、必要以上にまつりあげることなく、もっと自由になることができるのではないか。あるものを使うだけの立場から、いるモノを自分で作れる段階にまできた人は、いつかメニューにないものを作ることができる。いつか、お仕着せの自由を越えて、独自の自由を構築できるようになる。そしてそれこそたぶん、あなたがコンピュータのきもちに応えるということでもあるのだ。
山形浩生・コンピュータのきもち。アスキー)

コンピュータおたく

1982年に創刊されたミニコミ誌東京おとなクラブ」を主宰していた遠藤諭氏、中森明夫氏らによる造語。もともとはマニア向けの同人誌の即売会の会場で、参加者たちが「おたく・・・・・」と呼び合っていたことからきている。
コンピュータおたくはコンピュータの気持ちがわかる人々。コンピュータの身になれる。往々にしてそれ以外の人間の気持ちがあまりよくわからない。
コンピュータのきもち・山形浩生。アスキー

構造化プログラミング


基本的な考え方「正しく動作するプログラムを作成するためには、わかりやすい構造にすることが重要である」ダイクストラ氏。
GOTO文を廃止して、ロジックの順次進行条件分岐繰り返しの3つの構造だけで表現することを提唱。
IFやCASE文。FORやWHILE文。
出来上がったプログラムが理解しやすい。
シンプルで誤りにくい。
修正しやすく再利用できる。

構造化プログラミングとメリット

わかりやすく言えばメイン関数にすべてを記述するのではなく、複数の関数に処理を分割するなどして、役割ごとに処理を分割するなどして、役割ごとにソ−スを分割してプログラミングすることです。データの持ち方も構造的に管理する。動作確認をそのつど行う。
#引き数の解釈                メイン関数の引数を受け取る
#パラメイタファイルの読み込み       動作内容を外部のファイルに指定・保存
#シグナルハンドラのセット                    どのようなシグナルをうけとったらどのようなどのよ
                           うな処理をおこなうか
#サー^バーソケットの準備
#アクセプトループ
#サーバーソケットのクローズ
#正常終了
return(0)                                                関数から呼び出し側にもどる。
(小俣光之・プログラミングでメシが食えるか・秀英システム)

  高級言語

複数の機械語をまとめた「高級な」言語で記述する。
「コンピュータにやらせたい仕事を、いかに簡単に、かつ人間に親しみやすい方法で表現するか」プログラミング言語進化の歴史。
FORTRUN 数式
COBOL   報告書形式
C言語     構造化言語・ビット演算やメモリ領域の効率的使        用のためのポインタ機能。
        プログラムに必要な機能のすべてを言語仕様で提        供せずに、関数ライブラリで組み上げる。pri        ntif関数。
Java、C++、C#はC言語の子孫。
OOP言語
オブジェクト指向でなぜつくるのか・平沢章。日経BP社)

コンパイラとインタプリタ


コンパイラ方式では、プログラムに書かれた命令をコンピュータが実行できる機械語に変換してから実行します。
この機械語に変換するプログラムのことをコンパイラと呼びます。
インタプリタ方式では、ソースコードに書かれたプログラムの命令をその場で解釈して実行可能な形式に逐次変換しながら実行します。
この方式ではいきなりソースコードを読みながら動くため、コンパイラに相当する処理はありません。もしプログラムの文法が間違っていた場合は、実行時にエラーとなります。
オブジェクト指向でなぜつくるのか・平沢章。日経BP社)

コピーと移動


ファイルの移動で、移動先が別の媒体(Dドライブ、フロッピーディスク、MOディスク)の場合、移動前のフォルダにもファイルが残る。移動ではなくコピーになる。
同じドライブーつまり同一の記録媒体の中で動かすと移動となり、異なるドライブ間だと、同じ操作がコピーになる。
できるよりわかる中級のパソコン入門・長谷川裕行。アスキー

構造化プログラミング2

goto文の使用をさける構造を持ったプログラム言語。
C言語やPascal言語等。
構造化言語では、変数定義を局所化するローカル変数や引数の値渡しの機能を提供する。
ただどうしても実行期間を超えて使用されるグローバル変数が依然として残る。
共通部品はサブルーチンだけで、大規模な再利用ができない。
そこでOOPの登場となる。

構造化プログラミング

順次実行
1つの命令の実行が終われば次の実行をするという、最も単純な制御構造である。
分岐
1つのプログラムフローが複数のストリーム(流れ)に分割されるときに発生する。実際のフローは、テスト条件が真になったか偽になったかに応じてどちらか片方のストリームに進んで行く。条件分岐。コンピュータに知性を与える構造である。
ループ
同じ命令を何度も繰り返し実行する構造である。ループは分岐のジャンプ先がプログラムの前の方であると考えれば、分岐の一種であると捉えることもできる。
モジュール
多数の命令で構成されるまとまった処理を再利用可能なコンポーネントにするための手段である。できあがったコンポーネントは、プログラムのほかの部分にサービスを提供する「ブラックボックス」として使用される。
プログラムに必要なその他の要素
データ(数値、文字、日付など)
演算(加算、減算、比較など)
入出力構造(結果を表示するなど)
(pythonで学ぶプログラム作法・アラン・ゴールド・松葉素子訳・ピャソン・エヂュケーション)


コメント

プログラムを作るときできるだけコメントを付けておいて、あとでプログラムを読んで、理解できるようにしておく。コメントの付け方は、コンピュータ言語により決まっている。



コンセント


電源差込口 電源にパソコン本体とディスプレイのコードを差込まないと稼動しない。稼動中に電源をいきなり引き抜くと入力中のデータがなくなったり、パソコンが壊れたりするおそれがある。

 

 

 
 
ホーム     戻る