その他辞典 (た〜と)
 
 ホーム     戻る


 

TypePad 

ブログソフト提供会社


たまご

生命が生き物に与えうる形のなかで、もっとも単純で、もっとも優雅なものは、鳥の卵のそれである。生物の形を幾何学的な眼で見たとき、その基本となる円と楕円の優美さを、これ以上完璧に融合させているものは外にはどこにも見当たらない。 
(ファーブル昆虫記・集英社・ジアン・アンリ・ファーブル著・f奥本大三郎訳八巻上p143


大局観
「香車四枚を見ろ」盤面全体を視野に入れて指せ。人間将棋:天童市。おおらかな将棋。
無為の力:谷川浩司・河合隼雄:php

宝美術

美術・喫茶
本郷3丁目
03-3812-3211 染谷尚人

 段ボール

1856年イギリスで、帽子の汗取り用として使用。明治42年片面段ボール。戦後木箱の代わり利用。
楽しい使い方・内部にアルミホイールを張り燻製スモーカー、パイ焼きオープン。簡易トェーブル。
災害用・毛布の下に2、3枚引くと暖房効果
(かわきた・2006/05)

単位

ある量を数値で表すときには、比較の基準となる大きさを約束しておいて、その何倍という形で表現する。この「基準となる大きさの量」が単位。メートル、キロ、秒。離の単位
(新しい高校物理の教科書・講談社)

建前と本音

建前というのは自分の利害をおもてにださないこと。本音は本心を語ることではなく、利害をおもてにだすこと
村上龍・伊藤穣一・「個」を見つめるダイヤログ・ダイヤモンド社)

 

 
 

小さきもの

「一の字を書くのがだんだんきつくなってきました。体力がいるのです。」老書家がそういった。簡潔は分別の精髄。「二時間の演説ならすぐにもはじめられるけれども、三分間の
スピーチだったら一晩は準備しないといけない。」ウイルソン大統領。文章でも同じことで、短いほど難しい。これはモノの世界の話だが、科学・技術が進むにつれて、微小なものに向かっている。われわれ人間は小さなものにとらわれる」。小さなものの中に宿る紙にしかれるのだろう。
(忘却力・外山滋比古・みすず書房)

 

「力」は見ることができない。力はものではないし、光をだしたり反射しない。力がはたらいていることがわかるのは、力が「もの」を変形させたり、運動状態を変えたりするからである
力とは物体を変形させる作用、物体の運動状態を変化させる作用を言う。

(新しい高校物理の教科書)

ちょっと待ってもうすこしせつめいしてくれないか

という態度が、とても大事。

「個」を見つめるダイヤローグ・村上龍・伊藤穣一・ダイヤモンド社)

 


 



 

リゾ−トトラスト エクシブ 
090−5618−0216 
会社 0120−897−898

津上みゆき

第一生命南館
VIEW  実景に基づく風景画・「花」がある。
日経2005/08/09)


 

叩頭学

これからの時代は平民の時代なのであるから、他人の世話にならない、自分で自分の面倒を見る。そのためには、当然生活のことを考えなければならない。「このごとく我が青年輩は生活のことを思う。しかれども他人に依頼して生活せんと思うものあるは何ぞや。其の居常孜々として講習する所のものは、叩頭学なり。
叩頭学とは何ぞや。人間は投機的の動物なりと信じ、立身の秘訣は力作(仕事)にあらずして侫弁(口先巧み)にあり。信用の基本は正直にあらずして怜悧にあり。剛毅をもって野蛮とし、・・・媚を売り、情を鬻ぐの娼婦たらんことを学ぶは、是れ叩頭学の真面目にあらずや。」徳富蘇峰いわゆる「経済人」は真の経済人にあらず。真の経済人異出よといっている。
(内田義彦・形の発見・藤原書店)

デザイナー

「デザイナーは自分が完璧に達成したんだとわかるのは、付け加えるべきものが何もない時ではなく、取り去るべきものが何もない時である」。サン=テグジュベリ
(ビューティフルコード・まつもとひろゆき他訳。オライリー。ジャパン)

TAINS (Tax Accountant information System)

毎月会報。税務データーベース
日税連情報サービス
tel 03−5496−1195
fax 03−5496−1298
14983


 

都市空間

都市空間がコンセプトによって支配されるとき、特定の機能を発揮する空間が形成される。一方多様な空間の機能は制限される。限定された空間の機能は、都市に暮らす人びとに利便性をもたらすが、しばしばこの利便性が豊かさと勘違いされている
都市空間は、そこに生きる人びとにとっての身体空間、身体的移動深く関係する空間である。
近代以降の都市空間整備では、経済成長という目標が政策の中心に置かれてきた。そのために都市の持つその他の多様な機能が捨象された
。(風景のなかの環境哲学・桑子
敏雄・東京大学出版会・2005.11.14)

 

 東急リバブル三軒茶屋賃貸部門

03−3795−2030 ODA

 

読書(に淫することなかれ)

「イギリス人たちは、本を読んでいる暇があつたら乗馬を楽しんでいるさ、といったようなことをいう、そのくせして、彼らは読むべきものは読んでいるのだ」(ノーマン・メイラー
「ドアを自由に開閉するには蝶番がなければならない」(ルードイッヒ・ヴィトケンシュタイン
読書は「平凡の非凡」を知るためになされます。つまり万巻の書を読んだ挙句にたどり着くのはそれを読まなくてもわかつていたはずの真理なのです。ただその真理が不動のものとなったのは、たしかに、読書のおかげなのです。
人生読本・西部すすむダイヤモンド社

投機

買手と売手のゼロサムゲーム。為替問題

投資 

 

 
ホーム     戻る