その他辞典 (か〜こ)
 ホーム     戻る
 

楷書

楷書はもっとも難しい書法です。高度に洗練された様式で、子供などに書かせるのは酷です。楷書は高度の技術がないとうまくまとまりません。
行書中心にすれば、心を育むことができるようになります。
(忘却の力。外山滋比古・みすず書房)

力 触れること (マサージ1)

「僕は、いわゆる五感と呼ぶすべての感覚は、本質的には触れることである、と言っています。触れるということは、感覚の基本です。つまり、触覚だけが触れることではなく、眼で見る視覚も、耳で聞く聴覚も、主に舌で味わう味覚も、鼻で嗅ぐ臭覚も、それぞれの器官を通して、他のものに触れることなんです」
野口体操におけるマッサージは,治療を第一目標としていない。
自分と他者との関係のなかで、伝え会い、つながり合い、それぞれの内側が変わっていくなかで、新しい人と人の関係を見出そうとしている。
「僕は、体操は自分でやるマッサージ、マッサージは他の人にやってもらう体操という言い方をしています」
(野口体操 感覚こそ力 羽島 操著・春秋社)

からだの主体

からだの主体は脳ではなく、体液である。
能・神経・骨・筋肉、そして、すべての内臓は、体液が創り出した道具・機械・化学工場、命が宿る住居である。
「自分のからだを丁寧にゆすりながら、活性化させる力を呼び戻す。体操にゆり・ふりの技術を入れる」
(野口体操 感覚こそ力 羽島 操著・春秋社)

感覚

丁度いいのが丁度いい」
「丁度いいところを、自然にからだが見つけられるようになることを、僕は「非意識の自動制御」と言っています。このことはどんな動きにとっても大切なことだと考えます。
丁度いいバランスの崩れを生み出す感覚が、丁度いいバランスをとる感覚なんです。動きにとって大事なことは、筋肉の力ではなく、感覚なんです。感覚こそ力です。」
「野口体操は、実感を通して、あらゆること・もの・人・自分自身の関係の中で、その時その場とってふさわしい丁度いい感覚を育てる・つまり「感覚こそ力」なんです」
(野口体操 感覚こそ力 羽島 操著・春秋社)

解説

解説(専門棋士の話)が格別である。一手ごとに世界が変化する。前もって練習しておくことはできない。そうした解説あるいは予見は、過去の棋譜をふまえた上で、刻々かはる局面の近未来について、即興的に語るのだから、おもしろくなかろうはずはない。(これを学校の事業ととみてはどうだろう)。過去(これまでの知見)への光のあて具合が、未来の闇にその照り返しを期待し得るようになされることが理想のモデルだが。
(サヨナラだけが人生だ・安野光雅ほか・恒文社
 

簡単なもの

簡単なものから複雑なもののなるのではなく、複雑なものの後簡単になる。(アラン・パリス)
(ビューティフルコード・まつもとひろゆき他訳。オライリー。ジャパン)
 
介護
 
現代では、元気と病気はそれぞれの極として存在するにすぎずその間が大きくふくれあがっている。
健康不安 老化 身体障害 
心の不安 慢性疾患 精神障害
抱えている問題の多様性と個別性をもったニーズに、安静看護という画一的な方法は通じない。そこで介護が登場した。
つまり介護とは一人一人の個別の状態を把握し、個別のニーズを把かんで、マニュアルに頼らない個別のアプローチを創り出していくものである。介護に必要なのは想像力と創造力である。
看護教室も看護の本も多様で個別なニーズに対して方法論を一般化して示すことはできない。
私たちの目指すべき方向性は専門的、近代的でありながら、生活と人間関係を大切にする新しい方法論である。
医者や看護士は、急性期にのみ通用する技術者。人間ではなく人体を相手にする高級技術者。残念ながら今のところそんなものだ。
介護とは人間とは何か、生活とは何か、さらに人生とは何かという哲学的な問いをも含んだものである。
介護とは老人を「患者」にとどめておくのではなく、生活の主体にしておくことである。
(老人介護 常識の誤り 三好春樹 新潮社)
 
川崎信用金庫高津支店
 
Tel. 044-822-3131(代)
fax 044-822-3137

〒213-0001
川崎市高津区溝口4-18-34

活字メディアの重要性

映像、音声、文字の複合体であるテレビは人間の思考を停止させる機能がある。それに対して活字は、それを読んでから頭にイメージが浮かぶまで、若干の時間差がある。この時間差を強要するという活字メディアの性質が、読者に思考することを強要するのである。
活字メディアは、すべてを貨幣に換算することができる市場原理主義と基本的に相性がよくない。私はここのところに目をつけている。貨幣も人間が創りだしたものである。その人間が創りだしたものに人間が支配されるのはおかしい。
(国家と神とマルクス・佐藤優・太陽企画出版)

 川崎西ロータリークラブ
   
例会日(金)12:30
第三金曜日 18:00
事務所 川崎市高津区溝口3−14−24田中屋ビル
tel 044−811−2100
fax 044−822−1155
例会場 高津区坂戸3−2−1
    ホテルケーエスピー
    tel  044−819−2211
    fax  044−812−8484

観音崎東急ホテル

日帰り温泉施設スパッソ

海洋深層水を使った露天風呂。浦賀水道を行き交う船、房総半島も見渡す。

   
外国留学

外国留学が失敗の屋上に屋を架す
1アジア各国のアメリカナイゼーション
2アジア各国の教育制度
「外部に適応するのを専らにするのは、その国の文明にとって命とりになる」(オルテガ
自分の国柄を大事にしないような国家では、文明を進歩させようとするいかなる企ても、(夏目漱石の言葉でいえば)「内発的」なものとはならない。
3アメリカはphDの分配をその世界戦略のなかに組み込んでいる。
アメリカがやってきたのは「弱小国の失態につけ込んで、それを攻撃する」ことによって軍事的虚勢を張るという戦争法だった。
「イラク侵略」の大失敗のあとにはアメリカ帝国というヴァーチャル・リアリティ(仮想現実)が崩壊する。
西部すすむ・人生読本。ダイヤモンド社

家庭


矛盾の渦巻きと呼ぶべき。ともかく、男の女のあいだの矛盾、大人と子供のあいだの矛盾、隣人たちとの矛盾、人間とペットの矛盾といったふうに、家庭という小さな空間ををめぐって幾通りもの矛盾が交錯し衝突しているのです。
つまり、即興劇同然の演劇がが日々進行している、それが家庭にほかなりません。
人生読本・西部すすむ。ダイヤモンド社


活字メディア


多メディア多チャンネル時代が到来する高度情報社会は、社会現象の表層を伝える断片的な情報が、大量にあふれる社会になりそうです。こうした世界では、大量の情報を整理し、その情報の持つ意味を説き、意見や主張の形成に役立つメディアが、ますます必要になります。
内田芳美・東京大学名誉教授。メディア政策史

川崎市民プラザ

川崎市民のための憩いと健康と学習の場。敷地約1万坪。庭園・プール・アスレチック。教室・ふるさと劇場・宿泊施設・レストラン・織田有楽の如庵をうつした本格茶室・駐車場。

受付 川崎市民プラザ1階フロント(TEL.044-888-3131

寒天

ところてんの干物・低カロリー、ミネラル豊富、ほとんど食物繊維、材料テングサ。
岐阜県恵那市山岡町・天然細寒天の産地。凍結乾燥製法。


逆風に向かうコントラ・ヴエンテ

人が生きていくにも、逆風、逆境をいおかして進むのが正統的であろう。貧困はもっとも強力な逆風だが、人間育成にたいへんな威力を発揮する。ライバルをつくればいい。
敵は自分をまっすぐ進ませるのを助けてくれるコントラ・バンデ、ありがたい。
(忘却力・外山滋比古・みすず書房)

教育

生徒というものが教師の言葉を聞くよりも背中を見て育つものだとすれば、教師自身が自由を奪われた教室で生徒が学ぶものは少ない。
ユリイカ・2011・03.これから悪の話をしよう・伊藤氏貴)

気持がいい感覚(マッサージ2)

「力の本質は感覚である、僕は長年言い続けています。その感覚とは、もともと技術と一体のものであり、ある技術ができるようになったとき、始めて分かることなんです」
「触れる、ということは、なかなか難しい。気持よくマッサージができるのには、ある技術が大切になります。ただし、体操にしてもマッサージにしても、気持がいい、楽だ、という感じは、神様からのご褒美です。それは、すこしずつ時間をかけて見つけることではないでしょうか」
人間が生きるということは、感覚することと言い換えてもいい
「僕は快感の大もとを、楽に息ができること、だとおもっています。次いで楽な状態で重さにまかせることができること、この二つがまず、最初にあります。しかし、快感といっても実に多様です。あらゆる階層があります。しかし、それは、丁寧・大事・大切・勿体無い、というような感じをいつも味わっていることから生まれます」
さて、ここでマッサージの手法を六つ挙げてみる。
「なで・さする・もむ・おす・たたく・ふるわせる・まげ・のばす」
その他に、自分でするマッサージには「落とす・ぶら下げる」の二つをくわえる。
実感とは、特別な機器などによる分析や、実験などの結果に頼らず、直接体験によって明瞭確実なものとして感じ取る(気づく)総合的な感覚をいう。。
(野口体操 感覚こそ力 羽島 操著・春秋社)


 

 

 

教育

要するにケンカですね。教育というものは・・・。教え子、私はあの言葉が大嫌いだ、ケンカ相手である。僕は一生懸命なんだ。彼らも一生懸命僕に反抗している。
私は覚えたことを忘れるのは決して責めない。一旦覚えさえすればいい。忘却しないのというのはバカですね。

(深夜の初会・内田百間集成・ちくま書房)

教養

「教養」というのは、「生」の知識や情報のことではない。そうではなくて、知識や情報を整序したり、統御したり、操作いたりする「仕方」のことである。
(街場の現代思想・内田樹・NTT出版)

 教育基本法

アメリカニズムを払拭すべし
教育基本法の前文(第二項)には、「個人の尊厳」が謳われています。いかにすれば個人は尊厳に値するものになるのか、日本人としての個人は日本の歴史・慣習・伝統に棹差すことによってその尊敬を手に入れるのではないか。
また第一条にも「人格の完成」、「個人の価値」そして「自主的精神」という言葉が並んでいます。まとめていえば、「自主的に生きていれば、完成した人格という凄い価値にありつける」ということです。
第二条では、「自発的精神」と「自他の敬愛と協力」が大事とされています。自発しているのが道理への崇敬ではなく衝動への拝脆であったら教育(および社会)はどうなるのか。
急速的な個人主義と自由主義を旨とするアメリカニズムは、左翼的であることの最も基本的な姿なのです。
人生読本・西部すすむ
ダイヤモンド社)

義務教育(を受けるのは人民が国民となるための関門)


勉強したくない子供に勉強させ、勉強させたくない両親に勉強させるようにする、そであればこその義務教育ではないでしょうか。
子供たちは国民としての資質を身につけるために、教育を受ける義務があるのです。親たち保護者も、子供たちを国民としての精神的実質を有した人間にするという義務を負っているとみなければなりません。
国民的資質を身に帯びる義務というのは、国家の歴史・慣習・伝統に学ぶということです。
ただし国家とは、その外面は国際関係でありその内面は城際関係であるような制度です。
人生読本・西部すすむ。ダイヤモンド社

教材

教材として公然と取り上げるべきは、思想上の古典であり、そのなかの名文ではあるまいか。デカルト「方法序説
(不勉強が身にしみる・長山靖生・光文社)

協立産業((有)

(有)共立産業  保坂正雄 
飯山
tel  0269-62-2342
fax  0269-63-2586
飯山市大字飯山2912  飯山線 北飯山駅

キログラム

T気圧のもとで密度最大の1cm^3の水の質量(1g)の1000倍

議論の前提

カルロス・ゴーン
「コミットメント」という言葉の定義から始めた。前提としての「景気」「復活:「再生」の定義がなく、討論される。言葉の定義がなく議論される。
村上龍・伊藤穣一・「個」を見つめるダイヤログ・ダイヤモンド
社)


 http://www.google.co.jp/

暮らしの手帳

これはあなたの手帳です。いろいろのことがここでは書きつけてある。このなかのどれかひとつふたつは、すぐ今日あなたの暮らしに役立ち、せめて、どれかもう一つ二つは、すぐ役に立たないように見えても、やがて、こころの底ふかく沈んで、いつかあなtらの暮らしを変えてしまう、そんなふうな、これはあなたの暮らしの手帳です。
(暮らしの手帳515−5月号)

偶然

ほとんどどんなことでも、私たちは偶然が果たす役割を過小評価している。そんなことは本に書いてもいいことなんかないーー書いたのが偶然を相手にするのが仕事の人間で、無知の中でも特に無知でなければだけれど。おかしなことに、科学が偶然を扱えるようになったのはつい最近のことだ。(手に入る情報が増えると、それ以上にノイズが増える)
加えて、どうやら「勇気」というのは、自分の信ずるところと心中できる気高い能力のことではなくて、むしろ
物事がどれくらい偶然に左右されるかを過小評価することのようだ
一番過小評価されているのは哲学者のチャールズ・サンダース・パースだ。彼は生まれるのが100年早すぎた(ローマ法王の無謬性にたいして科学の「可謬性」という言葉をつくったのは彼だ)。
まぐれ・ナシーム・ニコラス・タレブ著。望月衛訳・ダイヤモンド社)

クール

自分の立ち位置をかなり「上空」から見下ろせる知性のあり方である。
「街場の現代思想・内田樹・NTT出版)

http://www.google.co.jp/
 決断

「決断というのは、できるだけしない方がよいと思います。といいますのは、「決断をしなければならない」というのは、すでに選択肢が限定された状況に追い込まれているということを意味するからです。選択肢が限定された状況に追い込まれないこと、それが「正しい決断をする」ことより、ずっとたいせつなことなのです。
(街場の現代思想・内田樹・ntt出版)

 

K設計

名称:一級建築士事務所 有限会社K設計
所在地: 神奈川県川崎市高津区下作延2085 
TEL/044-814-5555 FAX/044-814-4444


経営効率

ROIC :投下資本リターン:(営業利益+金融収支)÷(総資産ー手元流動性)日本企業12%程度
WACC:加重平均資本コスト:企業の資金調達に平均してかかるコスト。次の式で定義される。
 WACC=D/(D+E)×rD×(1-税率)+E/(D+E)×rE
 D:有利子負債総額 E:時価総額(または株主資本) rD:負債コスト rE:株主資本コスト
ROICがWACCを下回れば、将来的に上昇期待がないかぎり、事業撤退。日本企業のWACCは税引き前8−9%、(税引き後5.5%前後)(週間ダイヤモンド・2006・07.23)

 

 

小森不動産鑑定事務所

03−3828−5147

高正工務店

営業 080−4060−5470

http://www.google.co.jp/

骨董

レトロ家具

http://www.retoro-kagu.com/

 

孤独の科学

経済優先の風潮も、人のつながりを弱め、孤独感の増大を招く原因に挙げられる。金銭は、他者に対する行動にネガティブな影響を及ぼすらしく、意識の片隅でお金について考えているだけで、私たちは向社会的行動をとらなくなるそうだ。経済格差の不平等の程度が一パーセント増加すると、それに伴って10万人に21.7人の割合で死者がふえるという
私たちの「意欲的な」文化が余暇を増やす流れを逆転させ、友人や家族と過ごして元気を回復する時間よりも経済的な生産性に高い価値を置いてしまった。経済を動かす実業界と政界の指導者は「休むのは死んでから」というこの姿勢の経済的影響を、生産性の損失と健康管理コストの両面から考えにいれてこなかったようだ。「多くの政治指導者はコミュニティを構築するための財源を削減し、社会的なつながりを促進しようとする考えが話し合われることはほとんどない。ますます孤独感を深め、孤立し、高齢化する人口への対応に必要な薬剤などの医療介入のコストは大問題になっているのに」「他者に手を差し伸べること」が苦しみから脱する方法。
「収入の増加は幸福感の増大に貢献せず、孤独感を減らすこともない。」「幸せなひとは孤独感が減り、孤独感が低い人はより多くのお金を稼ぐ」
(孤独の科学・ジョン・カシオポ。ウイリアム・パトリック著、柴田裕之訳・河出書房新社)

芸人

「芸人はすきなことをやって一生暮らすんやから怠けてはいかん。一生懸命努めて世間にお返しするんや」四世桂米団冶
(芸これ一生:桂米朝・朝日出版) 

 

 

 

高齢化社会のキーワード

「自立」「共生」「調和」「創造」の四つ。
自分のことは自分でしなければならない。(自立)
元気なうちは人に尽くすことも可能です。(共生)
クリエイティブ(創造)な「発想」がスパイスとして加わる。
(心の羅針盤・西丸興一対談集・かまくら春秋社)

この世のことへの真の理解

読んでわからないのは、こちらのフランス語力が乏しいからでも哲学史の知識が浅いからでもない。生き方が足りない。そうレビナス先生は言っているように聞こえた。親の死を看取ること、子供を育てること、人を愛すること、愛する人を失うこと・・・・・そういう身銭を切った体験がないと一行一行に血と涙がにじんでいるような文はわからない。大人になれ、なれば少しはわかるだろうと。そう語っているように思えたわけです
(アエラ・07・11・19・現代の肖像・内田樹)

 幸福の秘訣

「小さくても、確実な、幸福」(@村上春樹)をもたらすものについてのリストをどれだけ長いものにできるか、にかかっている
街場の思想・内田樹・NTT出版)

国策捜査

東京地方検察庁特捜部が摘発した事件での証拠は、物証がない検察官面前供述調書がほとんどを占める。村上正邦氏(元参議院議員)、鈴木宗男氏(衆議院議員)、堀江貴文氏(前ライブドア社長)、全員異口同音に「日本の司法がこんな状態だとは思わなかった」。日本の裁判では、起訴された場合、99.9%が有罪になる。
不愉快な取り調べと裁判がないならば、もう一度、独房に入って読書と思索に集中したいと半ば真面目に思っている。
国家の生存本能がヘーゲル流の言い方をするならば「理性の巧知」が国策捜査になって表れるのである。
「時代のけじめ」も司法官僚ではなく国民によって選ばれた政治家が国民と共につけ依るべきことだ。社会の後衛、サッカーで言うならばゴールキーパーであるべき検察官僚が、フォワードが弱いからといって前に出てきて、しかも手を使っているいうのが国策捜査だ。
(国家と神とマルクス・佐藤優・太陽企画出版)

(日本)公認会計士協会(本部)

102−8264 東京都千代田区九段南4−4−1
tel 03−3515−1120 


幸福


目と目が見交わされ、暖かい息が伝わりあって<幸福>は電波していく。人が集まるのはいいことだ。
嗚呼、パーティ・久世光

構想力

前例のない局面で、持っていきたい局面を直感ひらめきでイメージとして描けるかどうか。それができない人はトップになれない。
無為の力:河合隼雄・谷川浩司 php研究所

個人情報

個人情報保護法

国民生活政策 > 個人情報の保護に関する法律  

 □個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)

 コンプライアンス

社会的要請に鋭敏に反応し組織の目的を実現すること

(「コンプライアンス革命」 郷原信朗著 文芸社)

 光正工務店

 044-934-3736

公共空間と屋上(屋上を探してさまよう老若男女)

公共空間とは自分だけの世界に耽らない空間。
縁側的空間は、個的な場所とも、私的な場所ともいえない。
「屋上」肩張らずに脱力して、楽になれる「居場所」「空白の場所」で「空白の存在」になりきること
「名前を欠いた場所」で「名前を欠いた存在」になり切ること。「どこでもない場所」で「だれでもない人」になりきること。屋上を「閉鎖」するのも、「機能化」するのも、「空白の場所」「どこでもない場所」を消すという方向では共通している。
宮台真司・世紀末の作法・メディアファクトリー)

国民生活金融公庫川崎支店

044-211-1211 fax 233-2870

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

  このページのトップへ ▲

 

 

 

 

ホーム     戻る