ホーム   戻る

経営辞典 (か〜こ)



 


 

 

 

 

 

考えることの本質

考えることの本質は疑うことのある。あらゆる事柄に疑いを持ちつつ、冷静にそれを検討し、取るべきは採り、捨てるべきは捨てる。虚心坦懐に判断してこそ、真の意味で考えた
ことになる。(学者、評論家の偉そうな意見に対して)
(鈴木義一郎・統計解析術・実業出版)

価値提案

顧客にどんな価値を提案するのか?

どういった問題を手助けするのか?
顧客のどういったニーズを満たすのか?
顧客サエグメントに対してどんな製品
とサービスを提供するのか?
1仕事を終わらせる 顧客の抱える仕事を手伝う2デザイン 製品を差別化する優れたデザイン3ブランド 4価格5コスト削減6リスクの低減7アクセスしやすさ8快適さ使いやすさ

(ビジネスモデルジエネレーション設計書。アレックスオスターワルダー。翔泳社)確率

確率は直観的。縦軸人数、横軸身長のヒストグラム、棒の高さは確率。
(微分積分を知らずに経営を語るな・内山力。php新書)

会計

一定期間に発生したカネを集計し、その内訳を明細にしてカネを出してくれた人に報告する仕事
(微分積分を知らずに経営を語るな・内山力。php新書)

会計測定

写像としての会計測定
会計というものが測定しているのは、企業がおこなっているカネの取引のプロセスである。
その会計測定は企業活動の現実を写す像である。その会計測定という写像はある
意味で「つくられたもの」である。会計という写像も同じ実体を測定の仕方次第でさまざまに写すのである。:企業会計のルール。
企業は外の世界との間で、カネと情報と感情の流れを引き起こしている。その三つの流れのうち、カネの流れの詳細だけを記録するのが、会計である。
(経営を見る眼・伊丹敬之・東洋経済新報社)

株式会社

第一に、株式会社制度は経済活動の世界で、「法人」という存在を容易かつ多様に可能にした。つまり、経済活動を自然人だけの世界から解放し、多様な経済関係を可能にした。:ゴーイングコンサーン
第二に、株式会社制度は、資本多数決の原則をもつことによって、企業の支配権を量的に確定し
各人のもつ権力に大小関係をつけられるようにした。:カネの量の大小が、じつにさまざまな意味をもっているのである。人間の世界で権力の大小関係を量的に確定できるようにするのは、実にやっかなことである
(経営を見る眼・伊丹敬之・東洋経済新報社)

株式市場

株主市場は、古い株主と新しい株主が株式を売買する市場である。

しかし株主は交代するけれど、資本は企業に拠出し続けられる。
株主の権利は逃げないカネを提供していることから生まれている。
しかし株主自体は逃げられる。そのねじれがさまざまな現象を生む。
カネの見返り:会社からの配当金・売買差益(キャピタルリターン):売買の自由
企業買収のような権力のドラマ

(経営を見る眼・伊丹敬之・東洋経済新報社)

株式市場

主に公開された株式を取り扱う市場でsecondary market 流通市場と呼ばれます。株式市場に上場されている株を買うのは、ある意味、中古車を買っているようなものです。

株式市場には、有望な企業に新規の資金を供給する役割、企業にとっては資金調達の役割を担っています。
資金供給および株主としての議決権の取得により、企業の活動を支援し、付加価値を生みだす投資を目指すようになるでしょう。
このとき日本に本物の株式市場が成立する。
株価はゲームの結果ではなく、経営の成果である企業の本質的な価値を表すようになり、経営陣は株価でより直接的に評価されるようになるでしょう

(ネット株の心理学・小幡績・毎日コミュニケーションズ)

株式投資で利益を出すための真理

株式投資はマーケティング、将来投資家に人気が出そうな株を探す、これに尽きる。
1・企業の業績だけで株価は決まらない。企業業績を含めたさまざまなニュースに対する投資家の反応の予測が重要である。
2.直接投資家の売買行動の予測を立てることのほうが、一つの予測だけで済み単純明快であり、戦略が立てやすい。
3・長期保有はリスクがある。
4.デイトレはリスクが少なく、管理が非常に扱いやすい。
5.ネット株取引特有の個人投資家の投資手法は理論的にも合理的であり、実践にも扱いやすい。
6.この手法で利益を出すためには、他の投資家の行動を予測することが重要で、投資家心理の観察、分析が重要である。
(ネット株の心理学・小幡 績 ・毎日コミニュケーションズ)
*デイトレのようなわずか数分間の投資株選択の時間で、他の投資家の行動予測をどのようにするのか疑問ですが。?

株式市場の長期的な成長の本質

投資額の増加がないと、長期の株式市場の成長はありえないのですし、あなたの投資利益をもたらさないのです。
GDP成長率を株式市場の成長率が長期で上回り続けることは無理。
株式市場の全体のパイはその市場が存在する経済以上には拡大できないのです

(ネット株の心理学・小幡 績 ・毎日コミニュケーションズ)
*とすれば、政府、経済界等の政策の吟味が大事では。?

株式投資の利益率

日本経済全体の成長率以上の利益率を株式投資で実現する方法

1・割安になっている個別の銘柄を買って、割高な値段がついたところで売る。すべての投資に必要。
2.だめになる企業を売って、これからよくなる企業を買う。企業の成長性の分析は個人投資家向きではない。
3.長期で保有し、日本経済の成長を織り込んで現在の株価が上昇したところで売る。
永遠の成長と投資の連鎖が見越せるか。
新しい高成長の企業がある一方で、日本経済全体の成長率を下回る、衰退していく企業も多く存在する。
上場している個別企業に投資して永遠にその株を保有し続けるという資産運用戦略を取ると、必ずどこかで損をすることになる

(ネット株の心理学・小幡 績 ・毎日コミニュケーションズ)
*長期保有が適切なリスク管理手法ではないことは、よく分かりました。ただ割安になっている個別銘柄をデイトレのような短時間でどのように選択できるのでしょうか。?

株式投資の本質

株式投資は、本質的に永遠に成長を追い求める。
常にフロンティアが必要。フロンティアを先に開拓するかまたは作った投資家が勝つ。フロンティア以外にもう一つ不可欠なものが、追随者(follower)です。プロの投資家が先駆者としてフロンティアを開拓した後、それを高く売る相手が必要。それが追随者です。
フロンティアモデルもフロンティアがなくなったとき、その成長は終わり、フロンティアを開拓した人には利益が残り、彼らから投資を引き継いだ人は損をするのです。
(ネット株の心理学・小幡 績 ・毎日コミニュケーションズ)
*追随者は損をするだけでしょうか。?

株価のモーメンタム

一度下がりだすと下がり続ける。上がりつづけることもありますが、それが長期にわたることがすくないのに比べ、下落は長時間続くことが知られています
(ネット株の心理学・小幡績著・毎日コミニュケーションズ

株式の長期保有

長期に保有していると、その期間に応じて下落のリスクは累積します。
専門的にもValue at Riskという考え方があって、最悪の事態のときのリスクが極めて重要なリスクであるから、そのリスクに対しては確率が低くても防止策を準備しておくべきだ、とされています。このように長期保有は学問的に考えてもリスクが非常に大きいといえます。
(ネット株の心理学・小幡績著・毎日コミニュケーションズ

株式の長期保有の合理性の条件

1。経済全体で長期的には右上がりの成長が続く場合。特定ケース。
2.個人投資家だけが、短期の価格変動を許容することができ、長期保有に耐えられる場合。リスクのあるところにリターンがあるという論理。

(ネット株の心理学・小幡績著・毎日コミニュケーションズ

株価の変動

前日の終値(午後3『時の最終的な株価)から翌朝の始値(朝9時の最初の株価)までの変動が一番大きい。
金曜日から週末をはさんだ翌週月曜日までの価格変動が断然大きい。

(ネット株の心理学・小幡績著・毎日コミニュケーションズ

活動基準原価計算 ActivilityーBased Costing ABC原価計算

業の活動ごとに材料費、労務費、製造間接費を分別して計算をし、製品単位あたりのコストを把握する。固定費の再検討に資する。

カン
 

先読みする能力と、断片的な情報から新しい情報を作り出す能力。
物を見るときに使う脳の領域と、それを想像するときに使う領域が同じ。想像したときと、見たときは情報が情報が両方から行き交う。
論理的な思考や分析的な能力を得るために、知識を積み重ね、方法論をマスターする。即決する能力にはカンが非常に重要になる
。(米山公啓男・が学ぶ女脳の医学

株価


株価原則(木村剛・投資戦略の発想法)

経済全体の価値の増大を最もよく反映しているのが株価である。
経済のダイナミズムが株価を上げる。
「景気がいい=株高」「景気が悪い=株安」
「高金利=株安」「低金利=株高」

株価

一つは、資金調達の可能性を示す尺度である。
第二に企業経営のスコアカードとしての意味である。
第三に企業の支配権の売買価格としての意味である。
株価にはしかし、第四の意味もある。知的なギャンブル、投機の結果としてつく売買価格の側面である。
(経営を見る眼・伊丹敬之・東洋経済新報社)

株式売買出来高

或銘柄について売り買いがどれだけあったかというデータ
株の売買では出来高がすくなく株価がそれほど上がっていない時に買い、出来高が急に上がってきたら売るのがベターです。(とりあえず株くらいやってみるマニュアル・石井経済研究所。アスカ

株価情報を理解するには

株価(終値)  前日比 最高値(年間) 最安値(年間) 利回り PER
   円       円    円        円       % 
  
2500      +21   2518      1637     3.2  17.6

*株価に関する情報 *配当に関する情報 利益に関する情報を示している。
株価を過去一年間の最高値と最安値との関連で見ると、将来の業績に対する期待度がどのように変化しているかわかる。

配当利回り = 一株あたり配当金 / 株の市場価格 * 100 %

配当利回りが高い 成長機会が少ないことに関連している場合が多い
配当利回りが低い 以下のいずれかの状況にある
  ・将来の見通しに楽観的で積極的に再投資を行っている
  ・利益が乏しい
  ・キャッシュフローが危機的な状況に直面しており倒産寸前である

株価収益率 (PER) = 一株あたりの市場価格 / 一株あたり利益(EPS)

株価収益率(PER)が高い場合
    
投資家が現状の利益に対し高い値段で買っており、投資家が将来十分な利益を得られるという見通しをもって
     いいる
株価収益率(PER)が低い場合
     投資家が現状の利益に対しやすい値段で株を買っており、投資家が将来の利益がよくないという見通しをもっ
     ていることを示している

株価は将来の見通しに直接左右され、その見通しは日々新しいものに変わってゆく。
見通しはさまざまな目的に用いることができる。
・自社の事業見通しの評価(ただし、上場している場合)
・協業他社の事業見通しの評価
・顧客の事業見通しの評価
・納入業者の事業見通しの評価
・自社が属する業界全体の景気動向に関する評価(事業計画を作成する場合にきわめて有効である
(財務マネジメントの基本と原則・デビッド・メッキン著・国貞克則訳・東洋経済社)

 株価をどのようにマネジメントをするか

・金利、失業率、競争状態などの市場要因
・説得力ある利益戦略を広く理解させる経営陣の能力
(財務マネジメントの基本と原則・デビッド・メッキン著・国貞克則訳・東洋経済社)

 株価倍率法

非上場会社の株価はどのように評価するか

株価 = 一株あたりの収益(EPS) * 株価収益率(PER)

一株あたりの収益(EPS) 直近のマニュアルレポートから

株価収益率(PER)

上場している同業他社の株価収益率を検討する
予想される利益の伸びやリスクの要因を考慮に入れて調整する
(財務マネジメントの基本と原則・デビッド・メッキン著・国貞克則訳・東洋経済社)

株主価値

株主価値を生み出しているかどうか

株価純資産倍率 = 一株あたり市場価格 / 一株あたり簿価

会社の株主価値を生み出す能力は株価純資産倍率によって知ることができる。

段階  主要となる数値        事例説明

1   利益予想             株の市場価格は利益予想によって動く
2   株主資本に対するリターン  100億円投資 5億円利益 リターン 5 %
3   一株あたり利益予想      発行済株数 20000満株 一株あたり利益 EPS は25円
4   それによって株価が決まる  投資家が10%のリターンを望んでいて期待される一株あたりの利益EPSが25円だとする
    と、投資家は一株当たり250円までなら払ってもいいと考えていることになる。一株250円以上払うとリターンは10%以
    下となる。
5   株価純資産倍率が決まる  1株あたり市場価格25円を一株あたり簿価500で割ると、株価純資産倍率は0.5Tる。      
 
株価純資産倍率の見方

*1未満の場合            株主資本が効率的に運用されていない。将来のリターンは株主が標準的に期待する値を
                      値を下回ることが予想されます。
*1の場合               投資に対して期待される将来のリターンは、株主が標準的に期待する値とちょうど同じです
*1を上回る場合           株主資本が効率的に運用されていると考えられる。投資に大して期待される将来のリターン
                      は、株主が標準的に期待する値を上回るじょとが予想される。

株主価値は、株主の標準的な期待より高いリターンを生み出すことが見込める場合に生み出される。
付加価値は、会社が株主の標準的な期待より余分に生み出した利益を測るものである。
(財務マネジメントの基本と原則・デビッド・メッキン著・国貞克則訳・東洋経済社)

 株価のチャート

過去の株価の動きや出来高(取引された株式数)を集約したグラフ。チャートには重要な情報が含まれており、参考にすべきであると考えている。
1・市場においては、市場参加者が信じているものが結果的に真実になるという真理ある。
2.チャートの一般的な見方を知っていることは、他の投資家が行う将来の売買の動きを予測する際に役立つ。
3.過去における投資家の行動の結果という「真実」を集約しており、今後の投資家の行動を予測する上で、最も重要な情報の一つ。
そのなかには現在の株式保有者の投資家心理の情報が含まれている。

(ネット株の心理学・小幡績著・毎日コミニュケーションズ

 為替

為替の原則(木村剛・投資戦略の発想法)

「景気がいい=円高」「景気が悪い=円安」
「高金利=円高」「低金利=円安」
「物価高=円安」
その時点における綱引きの強さできまる。


カルロス・ゴーン


ルネッサンス


すべての答えは日産のなかにあった。」「問題はむしろ、経営者やマネージヤーの心構えにあるのであって、日本経済の置かれた環境の不変性にあるのではない。」
日産辻義文氏「最も難しかったのは、社内の切迫した危機意識の欠如と闘うことでした。」


下方修正(株式投資)


企業が決算発表前に自社の業績の予想を悪い方向に変更すること。

外国人投資家


海外の投資家で外国の企業、年金資金、個人など外国からの注文はすべて含まれます。外国の日本法人からの注文も含まれますので「黒い目の外人」などと言われます。投資の仕方はニューヨークの株式相場に連動しやすいのと、東京市場の株と海外市場の株価との比較で買ったり売ったりします。日本の相場には「外人買い、外人売り」は大きな影響があり、常に注目され全体株価を大きく動かします。。(とりあえず株くらいやってみるマニユアル・石井経済研究所。アスカ

会議

目的

1.情報の伝達と確認    簡潔な資料を簡潔に伝達
2.合意形成と意志決定  1名の反対者は容認・落としどころを考える
3・新しいアイデアの発掘  
批判的コメントは制限・具体的目的・1時間ー2時間・記録
有沢誠・創造的思考・src

 種類

 1説得説明型 

 運営者の説示

(1)プレゼンテーション(2)質疑応答(3)まとめ

2意見交換型 

 積極的意見 が必要

 3 プロジェクト型 


 分担による意見 分担の適切性


 4 発見型会議 


 ブレーンストーミング発言しやすい雰囲気。 
 
規則
● 事前準備
● 議事進行
● 創造的参加
  
管理会計

営判断のための会計、必要に応じ自由に設計する。製品別・工事別・店舗別損益計算書等。

外延量と内包量

外延量=外に延びた量:重さ・高さ・長さ・体積・資本金・国民所得・権利金・元金・利息・・・
内包量=物の性質を表す量:濃度・温度・速度・利率・人口密度・収益率・成長率・指数・為替レート・・・二つの外延量から導かれる。(ファイナンス数学の基礎・小林道正・朝倉書房)                                                                                                                                                         ・

関数

変数と変数の一般的な法則を示す。
X>>>F>>>Y Xを入力すると、ブラックボックスFからYが出力する。f(x)=y
関数のグラフ:関数の変化を解析する。関数の変化を視覚化してイメージを豊かにする。
(ファイナンス数学の基礎・小林道正・朝倉書房)

 会計のルール

利害関係者への報告基準。会計によって算出されるものは現実ではない原因は税会計処理にある(会社の数字がカラダでわかる。・岡本吏郎・幻灯社

会計的行動

会計の手法やルールは経営に役立つものではない。(会社の数字がカラダでわかる。・岡本吏郎・幻灯社

解答

すべての解答は現場にある。(会社の数字がカラダでわかる。・岡本吏郎・幻灯社

会計

会計はチエックである。内部統制に複式簿記、試算表は必須の道具。さらに会計データを基に定性的チエックをする。(会社の数字がカラダでわかる。・岡本吏郎・幻灯社

勝馬推理

展開の次に大切なことは、馬の状態を考えること。調教タイム・レース前に説明できる唯一のものがタイムである。近走四場所。結果的には弱い馬が走るよりも強い馬が走らなかったときが穴になっている。(大川慶次郎・最強の競馬学・kkベストブック)

金と時間

なんだって早くすませちまおうとするな。手順よくやるのが一番早いんだ」
「いっぺんにあれこれやるほどおめえは利口じゃねえ。ひとつづっ片付けろ」
「足し算をしているうちは銭は残らねえ。掛け算を覚えなけりゃだめだ」
「商売は物の売り買いじゃねぇぞ。金利との格闘だ」
(これは金言中の金言である。むしろ「人生は金利との格闘だ」と言いかえても良いであろう)
「不動産の値打ちは手離れの良さ。思い立ったときすぐ売れるものが一番、いくら上等だって売れねぇものは、持ってねぇのも同じ」
「土地や家は生き物jじゃねぇんだから、愛着なんざ持っちゃならねぇ。たかがクソたれて寝る場所じゃねか」
(浅田次郎・新撰組読本・作家の生い立ち・文芸春秋)


 

 

 

強行法(強行規定、強行法規)

法律の運用が絶対的か任意的かの区分。当事者の意思によって法の運用が排除できるか否かで区別される。強行法は当事者の意思にかかわりなく強制的に適用される法である。強行法が法の原則である。公法の分野の法律はほとんどが強行法である。強行規定は任意規定と比較して、拡張解釈や類推解釈をする場合が少なく解釈の幅がせまい
(民法で見る法律学習法・金井高志・日本評論社)

 

企業という存在

企業:「製品・サービスの提供を主な機能としてつくられた、人と資源の集合体で、一つの管理組織のもとにおかれたもの」
企業の本質は技術的変換
外の世界とカネ、情報、感情のやり取りをしている
付加価値を生み出している
付加価値=営業利益+人件費
技術蓄積と顧客満足も生み出している:顧客情報(顧客ニーズ)と秘術情報(技術的変換の知識)
技術情報が企業の本質である。存在価値のある技術蓄積であるかどうかを決めるカギは、その技術蓄積が顧客満足につながるような製品やサービスを生み出せるかどうかが、握っている。
顧客が企業の生死を決める
(経営を見る眼・伊丹敬之・東洋経済新報社)

協同

経営という観点からまず第一に指摘すべきは、仕事の場では多くの人々の協同が起きている、ということであろう。ともに、協力し合いながら、一つのことを成し遂げようと人々が働いていることであろう
そうした協働の場では、人々の間に同時に三つのものが流れている。カネ、情報、感情である
タテにもヨコにも流れている。
ヨコの流れが大切なのは、サッカーのゲームを見ているとよくわかる。プレーの中で、ヨコに感情の流れが起きるのである。
分配が起きている。
富と情報と権力と名誉の分配は
組織のマネジメントのあり方次第で大きく変わる。
会社の側から見れば
マネジメントの一つの本質は富と情報と権力と名誉の適切な分配にある、と言ってもいいだろう。
(経営を見る眼・伊丹敬之・東洋経済新報社)

金融

「払えなくなったなったやつの分を払えるやつが負担するのが金融だ」
金融再生では民主主義の精神で株主の損失・国民の税金で負担した

(深夜の初会・内田百間集成・ちくま文庫)

機会費用   将来の収入を失う判断。

たとえばコスト削減による研究費のカットは将来の利益を失うことになるかも知れない。

記憶 

LTPエルテーピー

強い刺激のあとは弱い刺激でも興奮して、以前の強い電気刺激と同じくらいの効果が得られる。
何が自分にとって強い刺激なのか。好奇心と感動に結びつくが、その違いが記憶の個性になる。(米山公啓男が学ぶ女脳の医


海馬

大脳の記憶に関係する神経細胞が密集した場所。その近くに1センチメートルくらいのアーモンド型をした「篇桃体」がある。篇等体は感情感知器であり、感情分析器でもある。その刺激が海馬に伝わり、そのときの記憶は非常に鮮明なものとして残っていく。。(米山公啓男が学ぶ女脳の医学

金利

金利原則(木村剛・投資戦略の発想法)

「景気がいい=高金利」:名目GDPの増減
「おカネが少ない=高金利」「おカネが多い低金利」
金利限りなくゼロの状況:「儲かっている人が少ないのではないか」「お金の量が多いのではないか」


木村剛


私はコンサルタント会社JFIの創業経営者。リスク管理、コンプライアンス体制整備、金融関連規制のアドバイス、経理プロセス・財務内容の改善に実務的に役立つアドバイス。

ビジネスモデルは信用するな

(戦略経営の発想法(ダイヤモンド社))



企業金融


不朽の名著として、山崎元氏が下記を推薦している。
企業金融の基礎理論」小宮隆太郎、岩田規久男。日本経済新聞社
また入門用の参考書として、「入門ファイナンス」(若杉敏明。中央経済社)を推奨している。(週間ダイヤモンド2004/07/17


逆ザヤ


同業種の銘柄で、一方が他方より業績が良く、当然株価は高いはずなのに、他方が高い場合。常識通りなら「順ザヤ」。
とりあえず株くらいやってみるマニユアル・石井経済研究所。アスカ

機関投資家


国内で企業として株式投資を通して利益を出すために株式の売買を行っているところ。主なものは銀行、生命保険、損害保険、投資信託、年金資金などで、売買金額は大きく、この勢力が買ったか売ったかで相場は大きく動きます。ただ、この勢力は用心深く外国人投資家や個人投資家などの動きを見て判断します。また、買ってもすぐ売るという「逃げ足」も早いのです。
とりあえず株くらいやってみるマニユアル・石井経済研究所。アスカ

給与

民間企業社員ランキング上位10種

職種        調査対象労働者数   平均年齢  推定年収 現金支給給与 年間賞与その他
                 人          際       万円    万円      万円

1・航空操縦士       292         43.1    1714    125           209
2.勤務医         6138         41.8    1228    92            126
3.大学教授       4408          58.7   1154     68             342
4.記者          1873          36.4    783     49            190
5.高等学校教員    7971          43.4    742     45            208
6.航空機客室乗務員  589          33.7     656    46             98
7.電車運転士      2947         39.5     621    39             156
8.一級建築士      2797          45.7    602     43            87 
9。電車車掌       2128           36.9   587     36            151
10.診療放射線技師 3002           37.6    567    38             107
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(2994)から算出(週間ダイヤモンド2005.06.18)

気づき 

個人の自己への気づきとその集合体としての組織の気づきの環境が重要。
気づき”のある個の集団こそが、ビジネス界の勝者。
辻秀一・週間ダイヤモンド

企画

ブレインストーミングの形からはじまり、少しづつアウトラインを形をつくる。人、金、物、時のフィージビリティをチエックし、最終的に企画書という文書にする。
有沢誠

 

いつでも関係をやめられるという偶発性に抗して、あえてその選択を続けるところに生まれるもの。(宮台真司・世紀末の作法・メディアファクトリー)

 希望学プロジェクト

東京大学社会科学研究所助教授・玄田有史
「かって希望をもっていた」途中で希望を柔軟に修正する。希望はかなえるために必要なのではない。失望して初めてわかる本当の意味でやりたいこと、やるべきことがある。
週間ダイヤモンド・2006.07.23)

 


 

グラフ

縦軸と横軸を使うグラフをビジネスで使う。必ず”知りたいものを縦軸”、”それを知るうえで必要なものを横軸”とします。これが鉄則です。
(微分積分を知らずに経営を語るな・内山力。php新書)

口先だけのコンサルテーションはもう通用しない

対症療法は絶対にやめる」のがITコンサルタントの鉄則だ
いかなる場合であっても「問題に正対するスタンス」以外は受け入れてはならない。「本質的なソリューション」を提案すること。
わたしはITコンサルタントです・井上春樹。リックテレコム

グリーンシート

グリーンシート銘柄とは、店頭取扱有価証券のうち、証券会社が日本証券業協会に対して届出を行った上で、その証券会社が継続的に売り気配・買い気配を提示している銘柄のことをいいます。

グリーンシート銘柄は、その銘柄の発行会社の特徴により、次の4つに区分しています。なお、この区分は、グリーンシート銘柄の届出の際、証券会社が明示するものです。

@ エマージング (証券会社による審査を行った結果、成長性を有する等により適当であると判断された企業 が発行する株券等を指定する銘柄区分)

A フェニックス (上場廃止又は登録取り消しとなった銘柄のうち、証券会社において流通性を確保する必要があると判断された株券等を指定する銘柄区分)

B リージョナル (エマージング及びフェニックスのいずれにも該当しない企業が発行する株券等を指定する銘柄区分

C 投信・SPC (投資証券及び優先出資証券のうち、証券会社において審査を行った結果、適当であると判断されたものを指定する銘柄区分)

靴下屋

靴下の新製品を頬ずりして感触を確かめ、顔を埋めて香りを嗅ぎ、歯で噛みしめその弾力を測る。今ではすっかり有名になった越智社長の仕草だが、初対面の小松夫妻にとっては目を丸くするばかりだった。だが、2時間ほどじっくり話を聞いていくうちに、越智社長の商品への強い思いが伝わってきた。 (靴下屋のHPより)

 経営対象実物への食い込みぶりが圧倒的。行政も国民・市民の実存在に対する直接的把握力が欠け、法律要件や書類の分析判断に頼っているのが問題点


 

限界利益

あるものが1単位増えると、それに伴って増える利益のこと。1単位増えると増える収入のことを限界収入、1単位増えると増える費用のことを限界費用という。利益がゼロになる販売数量を損益分岐点という。
限界利益は伸び、商品力を現す。微分係数。
規模の利益と限界利益(微分係数)。業種を魚屋とガソリンスタンドの例で単純化(正規化)そて考える。
微分積分を知らずして経営を語るな・内山力・php新書)

経理

経理とは企業内のカネに関する仕事のすべて
(微分積分を知らずに経営を語るな・内山力。php新書)

 

経験曲線 エクスペリエンス・カーブ

累積経験量が増えれば増えるほどコストは低下する。
ボストンコンサルティング・グループ開発・1965年
競争社会が前提。技術革新があれば下落幅はさらに大きくなる。c

経営学
 

ヒト(人間)、モノ(物財・サービス)、カネ(資金)、ナレッジ(情報)という経営資源から構成されている企業活動を分析する。


経営者


稲盛和夫(京セラ)、茂木友三郎(キッコーマン)、宮内義彦(オリックス)、金川千尋(信越化学)、森稔(森ビル)、澤田秀雄(HIS)、安田隆夫(ドン・キホーテ)、渡辺美樹(ワタミフード)、新浪剛史(ローソン)、三木谷浩史(楽天)
「ビジネス」とと「ビジネスモデル」の間に横たわる大きなギャップを理解していただく。(木村剛・経営戦略の発想法。ダイヤモンド社

経営革新

標準化・単純化・専門化:経営者職務として常時挑戦する。
方法:帰納的:顧客ヒアリング・アンケート等で常に改善する。
   :演繹的:利益計画・経営改善計画


気配(株式投資)
                                

買気配:一番高い買注文が入っている値段。
売気配:一番安い売注文が入っている値段。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     


決済日(株式投資)


売買の契約が成立(約定)した後、実際にお金と株を受け渡しすること。現物株の場合、約定日から数えて4営業日目。オンライン証券の場合は、買い注文の段階で現金を用意する決まりになっているのが普通。


ゲームの理論

ジヤンケンでグー、チョキ、パーを等確率で出しなさいというのが結論です。
「協力」「非協力」「交渉」はゲーム理論の重要概念
ゲーム理論のトレーニング・逢沢 明。かんき出版

経営タイムドメイン理論


経営における「時間領域」と「時間軸」の関係を整理する。
経営時間領域」は、人・モノ・金・原材料などの「経営資源」を入力して、「最大の収益」を出力することを目的とする。比較的中長期的な時間単位を有するシステムの時間領域を指す。、

PLT(製品寿命時間=Product Life Time)
RDT(研究開発時間=Research and Dvelopment Time)
LDT(製造リードタイム=Lead Time)

実時間領域」というのは、「顧客のオーダー」を入力して、「実際の商品を顧客に届けること」を出力する。動的なシステムの時間領域だ。

PLCT(製品寿命サイクル時間=Product Life Cycle Times)
RDCT(製品研究開発サイクル時間=Research and Dvelopment Cycle Time)
LDCT(供給リードサイクル時間=lead Cycle Time)
パソコン、包丁の例
人間=経営者とITによって経営時間軸の整合をとる。
PLCTが最長でなければならず、
RDCTとLDCTは、できるだけ短くなければならない。

現時点では製品寿命サイクル時間のPLCTを長くするには、経営者(人間)が的確な戦略に基づいて管理するしかない。
一方、RDCTとLDCTを最短にする主役は「IT=コンピュータ」である。
「ITソリューション」とは経営タイムドメインを制御すること。
(わたしはITコンサルタントです・井上春樹。リックテレコム)

ケアハウス

年寄り・学生・生活保護対象者・外国人を対象として、古い建物をリフォームして利用する。
全国貸地貸家協会新聞

健康
 
「企業は人なり」という言葉がありますが、健康老化を研究する私は、こう解釈します。「企業と人間は生き物で、無機質ではない。ならば、会社に精通するように、人の体のことを知らないで、何で企業経営ができるものか。自分の健康をマネジメントすることは、会社を経営するのと同じだ。体の調子が悪いのは、会社を放漫経営しているのに等しい」と。
佐藤富雄

計画と夢

計画計算の順序が大切であり、計算から出発して計画を練りの実現に至るのではない。

現在価値

現在の貨幣価値(PV・present value)

経理

実査にはじまり、実査に終わる。
現金実査。
 
預金出納帳の記帳と照合。
返済表
(会社の数字がカラダでわかる・岡本吏郎・幻灯社)

競馬の予想

自分の予想は必ず買うが、その予想が当日のオッヅで300円以下だったり、当日その馬を見てちょっと違うかなと思ったときは、そのレースはまったく見送るか、外れだと分かっていても予想の通りに馬券を買うかのどちらかです。自分の予想を変えることは決してない。それは予想屋としての本分だと思う。当日にならないとわからないというなら、紙面の中に予想をつけるのはやめなさい。予想が全勝するためには、二日間で三百頭くらいの登録のある中から五十頭を射止めなければならない。予想)というのは、あくまで自分なりのものある
(大川慶次郎・最強の競馬学・kkベストブック


 

顧客との関係

顧客との関係構築ブロック 特定の顧客セグメントにたいしてどのような関係を結ぶのか
動機 顧客獲得 
    顧客維持
    販売拡大
関係構築にどれくらいコストがかかるのか

顧客セグメントがどんな関係を構築、維持してほしいと期待しているのか
どんな関係をすでに構築したのか。どれくらいのコストがかかるのか。
1パスナルアシスタンス 人のやり取りをベースにした関係 販売現場 メール コールセンター

2専任のパーソナルアシスタンス   個人的関係を維持
3セルフサービス 
4自動サービス
5コミニュティ ユーザコミニュティを活用する ユーザ同士の知識の交換
6共同創造。共創 顧客と企業の伝統的関係を超えて、顧客と一緒に価値を共創しよう


(ビジネスモデルジエネレーション設計書。アレックスオスターワルダー。翔泳社)   

顧客セグメント

誰のために価値を創造するのか?
最も重要な顧客誰なのか?

マス市場 ニッチ市場 細分化 多角化 マルチサイドプラッフォーム
(ビジネスモデルジエネレーション設計書。アレックスオスターワルダー。翔泳社)

公法

公法の基本原理は国家目的の公正確実な実現を確保するために、国家活動は法によって覊束され、法律関係の形成、実現の過程において、国家意志の優越性が与えられており、特別な法的取扱いが認められている。公法の条文の解釈の分野では、国家の公権力の発動・行使・効果などについて法が厳格に拘束しているから、国家の公権力の自由な意志意思決定が認められるものではない。刑事法の分野で見た場合、条文の解釈については、類推解釈が許されず、拡張解釈も認められにくく、解釈の方向性は極めて厳格なものである。公法の分野の法はほとんど強行法である。
(民法で見る法律学習法・金井高志・日本評論社)



コンセプト

考えや仕事が拠って立つ、最も中心の部分、それがコンセプトです。
中心であり、そのうえで全体を構成する能力。
コンセプトは中心であるのですが、実は「全体」を強く方向づけているのです

(ゴールデンコンセプト・岸孝博・php研究所)

 

小型株

上場している企業の中では相対的に規模の小さな会社の株

コンピュータ
 

結局、「コンピュータ夜明け前のシリコン石器時代」に生きている我々は、非常に原始的なコンピュータを用いて、目の前のビジネス問題をあらゆる叡智を駆使して解決しながら、本来のコンピュータゴールに向かわなければならないのだ
(わたしはITコンサルタント
です・井上春樹。リックテレコム


コルドンブルー


小井戸秀宅


1936年群馬県生まれ。
高校卒業後、上京して日劇ミュージックホールに入団。ステージダンサーとして頭角をあらわし、テレビ界にも進出。「光子の部屋」、「シャボン玉ホリデー」など、音楽バラエティー番組に出演のかたわら、振付師としても本格的に活躍、1974年ー94「赤坂コルドンブルー」の演出、振付を担い、ショービジネスのステージを日本に確立させる。

赤坂で演じられたショウビジネス
「コルドンブルー」という名前の由来にはフランスの土地の名前、あるいは食事のうまい店と言う意味のように聞いています。
コルドンブルー一筋に振付けと演出を20年間やってきました。
コルドンブルーは振付人生の僕の集大成であり、僕のショウビジネスの原点です。
ラスベガスのラウンジショーが赤阪のコルドンブルーの原点。「こんな小さい狭いところでもショービジネスはできる」という現実が、コルドンブルーの出発点になりました。

コルドンブルーの経営者は池内麗子さん。
照明は魔物です。照明は繊細で、ヌードダンサーの生死を決める生命線なのです。
コルドンブルーの引出しはラスベガスです。でもいまでは夢がありません。ラスベガスのショーの世界にもコンピュータが入り、人工的になって人間的な温かみのある面白さがなくなりました
ショービジネスは、見た目の美しさが大切です。体の線が奇麗、裸が美しい、背が高い、美人である、というように美意識の問題なのです。

コルドンブルーの最大の魅力は、1時間のショーのなかでシーンが20回も変わる動きの速さでした。
コルドンブルーは、1カ月に1演目づつ替わり、1年間で12演目になり、目玉のショーのスターは年間12人出演します。月曜から土曜日まで一日3回の公演をこなしていました。
コルドンブルーは食事と飲みものだけでショーを楽しんでもらうラウンジショーです。新作のリハーサルの日程は、1週間から10間です。外国陣ダンサーは6カ月に1回替わります。新作の稽古とリハーサルは、昼の時間帯に4時間くらい組んで、ショーの振付を変えていきます。

僕の最大の特色は、打ち合わせ段階で歌や詞を聞きません。リハーサルで始めて会って、ダンサー、タレントの雰囲気を見て、始めて振付を始めます。
踊れると思うと、1歩進め、踊れないとわかると無理をしません。このタレントにはできないと思うと、すぐに振付を変える柔軟性を備えています。小道具の使い方がうまいのも自慢の一つです。
コルドンブルーのショーはメインのスターがいて、つなぎの時間にコメディアンが登場します。このコメディーの振付も僕の仕事でした。

コルドンブルー用に使う曲と歌の編曲も、大変なスピードを要求されました。
コルドンブルーのキャパシティー140人ぐらいでした。一日3回の入れ替えですので、一日300人から多い日には450人くらいの客になりました。エスカルゴのついたメインメニューが1万5000円ぐらいで酒は飲み放題、前菜、ステーキが出るフルコースでした。その下のパッケージは、1万円から1万2000円ぐらいで、3回目のショーはドリンクだけのメニューもあり8000円ぐらいでした。

次第にコルドンブルーの名声が広がり、ステータスが上がると、接待に使う客も客も増えてきました。1回目のショーは7時30分か8時に始まり2回目は9時、3回目は11時45分でした。
コルドンブルーの最大の売り物は格上のイギリシ人ダンサーでした。
コルドンブルーは大人の社交場であり、日本にはなかった店です。コルドンブルーでは、むしろ知っている人間がいるから行こう、といった雰囲気があり、常連の顔見知りが、客のなかに多かったようです。
コルドンブルーでは、美人でないダンサーは絶対に使いませrんでした。ですからタレントを供給するプロダクションは、いつも悲鳴を上げていました。

僕は弊店1年前の1994年まで演出と振付を担当しました。
僕が辞めた原因は、経営者が替わったからです
僕が辞めたあと新しい経営者がショーの演出、振付をするようになり、素人が演出をするようになりました。これがコルドンブルー閉店の最大の原因です。
金持ちは金を出すだけで口は出さないほうが良いものができます
コルドンブルーの歴史は、僕が辞めたことで終わりました。結局1年しか持ちませんでした。長年勤めたスタッフすべてここを去りました。

コルドンブルーの色がなくなり、まったく違うショーになると、客が激減しました。結局資金繰りが苦しくなると、制作費を削ります。経営者自ら演出、振付、制作をやれば制作費が安く浮くので、いっそう制作費を切ってきます。
僕がいた時代は、スタッフは安い給料でもコルドンブルーの仕事が好きだから、誇りをもって働いていました。しかしスタッフもやる気をなくし、決められた時刻には帰るようになり、意欲がなくなりました。もはや給料の問題ではなくなり、スタッフも次々去りました。照明などの設備は新しいいものを入れるのですが、演出は成り立っていません。

コルドンブルーという場所を愛していなければ良い振付はできないし、出演者を愛していなければ良い作品はできません。僕は振付を、「今度はこうしょう!」と、毎日試行錯誤して考えていました。(人世は、ショータイム・小井戸秀宅。ブックマン社。伝説のコルドンブルーより
この本ではショービジネスの在り方を説き、経営の基本精神を実践そのものに即して述べています。)


高品質経営

高品質より我ら生きる道なし
うちは製品に一生保証をつけています。自然破損はいつでも無料で修理します。もし修理の依頼ががあったら、製造よりも優先して直します。「何が悪かった」というお客の声に接することができるからです。職人にとって、いいモノ作りを体で覚えていく上で、お客さんの声ほどいい栄養はない。木製のアコースティクギター一筋に作り続けてきました。毎日二十本ほどの生産ペースは三十年間、ずっと変わりません。六万円から高いものは三百万円まで全部で約二百種類の少量他品種生産。
材料木は5年ー十年の自然乾燥。「総資本回転率」を高める考え方とは逆行します。

古物


古物営業法第2条
1一度私用された物品(そのもの本来の目的で使われたもの)
2使用されない物品で、使用のために取引されたもの(一度消費者 の手にわたった新品)
3これらの1または2の物品に幾分の手入れをしたもの(本来の目 的に変更を加えない修理加工)
したがって一度ユーザーの手に渡ったものを対象とするものであり、メーカー>>卸売り>>小売という通常の流通段階にあるものは除外されます。

物品には下記のものが含まれます。
1鑑賞的美術品
2金券類(商品券等)


古物営業


古物を売買し、もしくは交換し、又は委託を受けて売買し、若しくは交換する営業をいいます。このような営業を営むため公安委員会から許可を受けた人を「古物商」という。
営業には副業や内職を含む。
売却のみの場合は許可不要。
個人情報

この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう
(個人情報保護法2条)

IT化の進展に伴い、個人情報保護の重要性が一層増してきています。
 現在、様々な事業者が、顧客データなどの個人情報を所有していますが、情報処理技術の発達により、その蓄積、流通、加工、編集が簡単に行え、またネットワークの普及により、それが瞬時に世界中をも駆け巡るような状況が出現しています。適正に利用すれば、営業上非常に有用なデータとなりえますが、反面、事業者の管理が不適切であると、顧客データが外部に漏洩することにつながり、現実にそういった事故も少なからず起こっています。 たとえ個人情報の本人に実害がないとしても、本人にとっては自分の個人情報を誰が保管し、どのように使っているのか分からないため、不安や不快を感じる方も多いものと思われます。こうした個人情報保護に対する不安は、電子商取引への参加の大きな障害ともなっており、インターネットを利用しながらも、電子商取引の利用には至っていない例が多くなっています。また、平成14年度から、住民基本台帳ネットワークが稼動したことにより、個人情報保護に対する国民的関心が高まっています。
平成17年4月1日より、個人情報保護法が全面施行され、事業者は個人情報の適正な取扱いが求められることとなりました
(通商産業省)

個人情報データ

 この法律において「個人情報データベース等」とは、個人情報を含む情報の集合物で
 あって、次に掲げるものをいう。
 一 特定の個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成し
  たもの
(個人情報保護法2条)

個人情報取扱業者

 

この法律において「個人情報取扱事業者」とは、個人情報データベース等を事業の用に供している者をいう。ただし、次に掲げる者を除く。
【一】国の機関
【二】地方公共団体
【三】独立行政法人(独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号)第二条第一項に規定する独立行政法人をいう。以下同じ。)のうち別に法律で定めるもの
【四】特殊法人(法律により直接に設立された法人又は特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人であって、総務省設置法(平成十一年法律第九十一号)第四条第十五号の規定の適用を受けるものをいう。以下同じ。)のうち別に法律で定めるもの
【五】その取り扱う個人情報の量及び利用方法からみて個人の権利利益を害するおそれが少ないものとして政令で定める者(個人情報保護法2条)

固定費ビジネス

交通業・旅行業・レジャー産業・サービス業・システム開発等:設備費・人件費が多い会社。利益予測が難しい。

固定費削減

人件費・賃借料・減価償却費・管理経費(交通費・通信費・教育費・研究費・水道光熱費・修繕費等):経営体を維持するために必要な費用。固定費の変動費化の手法を考えるが、やさしくない。

 

コーポレートガバナンス 

企業経営を規律するための仕組み。

1. 企業経営者の経営理念の確立と徹底

2.監査役監査の環境整備

3.行動規範・倫理規定・法令順守マニュアルの整備と研修で企業風土の形成に資する。

4.経営リスク認識し対応を図る。

5.情報流通プロセスの整備

合同会社

 1.社員の責任は有限
     2.民法の組合の規定を適用
     3.人的資産の活用

       4.法人税課税(米国は構成員課税)
     5.社員の全員一致で定款自治
     6.利益分配も自由、取締役不要
     7.社員(出資者)それぞれ業務執行
     8.業務執行社員をおくことができる。
     9.少ない資産で企業を創設
    10.定款変更で株式会社に組織変更が可能
(新会社法の重要ポイント・中径出版

 ホーム   戻る
 

 
 
ホーム     戻る