1.特殊支配同族会社の業務主宰役員の給与のうち給与所得控除相当額を法人 税等の対象とする改正(法人税法改正)法人税額の納付額が100万円前後増加す るケースが発生します。
平成18年4月1日以降に開始する事業年度から適用されます。
特殊支配同族会社とは
特殊支配同族会社は名称のとおり、的を絞った会社定義です。きわめて特殊な会社と言 う印象を与えますが、首都圏においてはかなりの数の家族経営同族会社が対象となりま す。一人会社とする解説もありますが、適切ではありません。この定義から除外されるの は同族でない株主が10%を超える会社ですが、多くの中小同族会社は100%同族社員 により成り立っています。
業務主宰役員とは
主宰者、代表者、社長です。給与の高い役員となります。
基準所得金額とは
法人所得プラス業務主宰役員給与の合計額の過去3年間の平均額です。
業務主宰役員給与と法人所得の合計額が800万円を超える事業年度で判定しますから 、ごく零細規模を除き、多数の同族会社が該当します。また過去3年間の平均で判断され ますので、税務調査の結果が重大な結果となることもあります。
損金不算入計算の内容は
給与のうち給与所得控除相当額を法人税等の対象とする法人税法改正です。法人所得 に比例せず、給与が同額であれば、法人所得100万円の会社も法人所得3000万円の 会社も同金額の増税額となります。 税務調査等による修正申告で10万円所得修正増の結果、条件に該当した場合、4万円 の負担増では済まず、給与所得控除額の益金加算で、84万円の税負担増になることも あります。 業務主宰役員給与額のうち 損金不算入となる金額
〜 650,000円 業務主宰役員給与額の全額 650,001円〜 1,800,000円 業務主宰役員給与額×0.4 (65万円未満の場合は65万円) 650,001円〜 1,800,000円 業務主宰役員給与額×0.4 1,800,001円〜 3,600,000円 業務主宰役員給与額×0.3+180,000円 3,600,001円〜 6,600,000円 業務主宰役員給与額×0.2+540,000円 6,600,001円〜10,000,000円 業務主宰役員給与額×0.1+1,200,000円 10,000,001円〜 業務主宰役員給与額×0.05+1,700,000円
結論
通常平成19年5月末申告期限の法人(3月決算法人)から該当します。 愛知中小企業家同友会HPに改正法に対する要望書があります。 立川法人会HPに税額シュミレーションと要望書があります。 関係諸団体・国会・学会での論議はあまり見られません。 資金対策等が必要です。 さらに役員給与の届出等他にも重要改正がありまので注意を要します。
税金教室 <<< 詳細はここをクリックしてください
2. 会社法の改正 <<< 詳細はここをクリック
2006年5月より。改正会社法が施行されました。 明治32年以来の大改正です。 有限会社は整備法により、有限会社の商号はそのままで継続できます。
3. 地震対策・地震保険を考える <<<詳細はここをクリック
地震保険は火災保険と違い半損・全損・一部損の三つ。保険金額に対して一定金額が 支払われる。(財務省・地震保険に関する法律)地震等に起因しない、通常の火災保険は 、損害鑑定人による時価評価鑑定額に対して保険金額の範囲内で支払われる。時価ガ ポイント。
地震保険の目的は被災者の生活を保護することにある。比較的小額である。
地震に起因する火災には火災保険は支払われない。
対象は居住用の建物と家財であり、金額に限度がある。
4.パートタイムの労働基準について パートタイム労働に該当する労働者とは、他の社員に比較して労働時間の短い労働 者です。パートタイム労働者に適正な労働条件が与えられるよう、厚生労働省から事業者 用パンフレットが発行されています。有給休暇・残業手当等の基準。 パートタイム労働法(俗称) 5. 法人税法上の交際費から一人当たり5000円以下のものを除外することにな りました。(平成18年4月1日以降開始事業年度より)但し、事実を示す書類が必要。 国税庁Q&A <<詳細ここをクリックしてください。
6.高齢者雇用安定法が施行されました。
高齢者雇用安定法の義務達成へのフローチャート 65歳までの定年の引上げ、継続雇用制度等の導入をお願いいたします。
【平成18年4月1日から施行】 改正高年齢者雇用安定法では、平成18年4月1日から、65歳 未満の定年の定めをしている事業主は、高年齢者の65歳まで の安定した雇用を確保するため、次の@からBのいずれかの措置 (高年齢者雇用確保措置)を講じなければなりません。 @定年の引上げ A継続雇用制度※2の導入 B定年の定めの廃止 7.法人税法上の役員給与について、(1)定期支給給与(2)事前確定届出給与(3)利 益連動給与について国税庁からQ&Aが公表されています。(平成18年4月1日以降開 始事業年度より) (1)定期支給給与は同族会社の役員給与に影響します。恣意的な増減は損金不算入の おそれがありますから、慎重且つ適正な対応が必要です。 給していた場合、事前届出書を税務署長に提出して、損金算入をしたい等の場合検討 事項です。但し要件が厳格ですから、格段の注意が必要です。 (3)利益連動給与は同族会社は対象外です。大会社の問題となります。 国税庁Q&A <<詳細はここをクリックしてください。
8・中小企業会計基準チェツクリスト:信用保障協会の保障を受けるのに有利 チェツクリスト<<< 詳細はここをクリック
NIKEINET <<<クリック日経産業新聞検索(表題のみの記載されている) 1・プレゼンはとにかく「わかりやすく」言いたいことを構造化 基本は「ワンスライドワンページ」 最初にタイトル、最後にまとめ 一枚の紙にまとめるのは最大で九ー十一行まで スライドの構成は論理だてで箇条書き クリスタライズ:言葉を研ぎ澄ませて本当に自分の言いたいことだけを書く ヤンセンファーマー社長関口 康氏 (日経産業・2006/11)
2・高橋メソッド:でか字、短文で訴えるプレンゼン術:手法:(1)スライドに表示す る字をできるだけ大きく。一般の5倍から20倍。(2)文字数を意味のわかるぎりぎ りまで減らす。(3)図やグラフは特に使わない。 メリット:(1)聴衆の記憶にのこる。(2)準備にかかる時間の短縮 デメリット:(1)拒絶反応(2)込み入った説明はできない (でかいプレゼン・ソフトバンククリエイティブ出版) 「企画書は一行」(光文社・野地秩嘉・)一行にまとめれば文章が力強くなる。
3・富裕層の素顔・眼光紙背: お金持ちの生態は分かりづらい。1億以上の純金融資産を持つ世帯は80 万。5千万円以上を含めると400万世帯。(野村総研)億万長者の多くは公務員や 教師、セールスマンといったごく普通の人たちだ(「敗者のゲーム」チャールズ・エリ ス)金持ちたち以前に堅実な生活者の顔を持つ富裕層にとっては「おもてなし」も「 究極の品質」もピンとこない。趣味で行商するような価値観を理解できないうちは富 裕層の攻略は難しい 。(日経産業・眼光紙背)
4.「共同時空」のマーケティング:眼光紙背 祭りが楽しいのはなぜか。その最中には人々が一緒になって空間、時間を共有して いる。 新しい形の共有時空が様々の所で誕生している。新聞、雑誌などのメディアも共同 時空を創造する道具とみることができる。 価格競争を回避しながら売上を伸ばすに、顧客をつなぎとめるときに威力発揮し そうなのが共同空間だ。費用対効果だけではない魅力を商品・サービスに与 共同時空をつくり出し、園中に顧客をロックすることが大事だろう。 (日経産業・2006/10/05)
5.囲碁に学ぶ 経営の教訓: 「模様の手」 先を見て設備投資 「着眼大局着手小局」 小さな成功を積む 「定石を覚えて忘れる」 マニュアルを頼りすぎず 厚みに近寄るな 小を捨てて大に就け 敵の打ちたいところに打て 名人に定石なし むさぼりては勝ちを得ず (2006/10/11(水))
6・仕事人秘録・早稲田のゴーンと呼ばれて・大学幹部の特権をなくす: 専用の公用車は総長だけ・法人カードをなくす。専用車・個室・カードの三特権を なくす・ 自ら教室の電気を消して回る。清掃や警備の委託先を競争入札に。 (早稲田大学理事・関昭太郎)
7.プレゼンテーションの鉄則: 最初に全体像を示そう。聞き手にこころの準備をさせる。聞き手は安心する。 想どうりに話が終わると心地よい、分かりやすい。(2006.09.21・東京工大・大島武)
8.大事なことは前倒しで: ハリウッド映画は最初の30分以内に必ず大きな見せ場をつくる。 導入・本論・結び・2分・7分・1分・「導入」が一番重要。「結び」は簡単な要約、傾聴 のお礼、事務的な連絡。聞き手の気持ちがフレッシュな状態のときに興味を引き、ポ イントを伝えきってしまう。(2006.09.28・東京工大・大島武)
9・長崎県美術館の成功術: 美術館というと敷居が高いところがほとんどで、美術愛好家でない限り頻繁に足を運 ぶ場所ではなかった。ところが、誰でも気軽に入れることを目指した美術館が現れ人 気を呼んでいる。長崎県美術館だ。成功の理由は発想を180度変えたことにある。勤 めている人のことを考えて平日は朝8時半から夜八時まで開いている。入場料を取る のは展覧会場だけで、他の施設は誰でも自由に利用できる。ソフア・カフテリア・屋上 の展望。使う人のことを徹底的に考えた結果が成功をもたらした。 (1006・10・日経産業眼光紙背) 10・利益を産出す礼状の書き方:手書きで好印象 人間は接触回数が多ければ多いほどその相手に好意を抱くという。 基本は手書きだ。一文だけでも手書きのあいさつ文を入れたほうがいい。 言葉のバリエーション まずは 右 >とり急ぎ 略儀ながら >お礼 お知らせ お願い お詫び お祝い >まで >を 申し上げます (経営コンサルタント朝日心月氏に聞く。2006・11・2) 11・机すっくり頭はっきり 捨てる:「いつか」「思い出」排除 磨く:新しさ常に保つ 整理整頓:必要なものを把握 集中して効率よく仕事をこなす 探しものに使う時間を減らす 探す範囲と数量を減らす 同じ種類のものは同じ棚や引き出しに 封筒などから中身を出す 書類は片面だけに記入する 文字は大きくわかりやすく 使ったものは必ず元にもどす 使う頻度の高いものは手前、低いものは奥に 机の上はシンプルに (日経産業2006/12/05)
1・目標管理を導入せずして組織の円滑なコミュニケーションはない。: 同じ事実を違ったように見ていることをお互いに知ることこそがコミュニケーション の第一歩である。組織においてコミュニケーションは手段ではない。それは組織のあ りかたそのものである。 (上田惇生・3分間ドラッカー・週間ダイヤモンド2006・09・30)
2.勉強で「負けない投資家」になれるか: 投資に参加する際には「勝つ」ことばかりを考えがちだが、「負け」をいかにコント ロールするかが大切だ。投資行動は、その時々に自分の買値にこだわることなく 、時価だけを規準に判断するのが基本です。損しても投資を継続可能な状態で 投資する投資家を「負けない投資家」と定義した。どの程度リスクをとれるかの決定 方法を知る必要がである。(リスク範囲内の投資)また分散投資の仕方によってリ スクは変わる。(効果的な分散投資方法) (マネー経済の歩き方・山崎元2006.09.30・週間ダイヤモンド)
2・名著再読(週間ダイヤモンド):「現代政治の思想と行動・丸山真男・1964 年・未来社)本書の最も根源的な問いとは、「日本をあの無謀な戦争に駆り立て たのは何か」であった。「無責任の体系」こうした病理の源を、日本社会あるいは 個人の意識における前近代性に由来する「責任倫理の欠如」に求めている。「外 在的な制約」を持たない組織は常に、無責任に肥大化する傾向をもつからである。 「主体的市民」の必要。(野口旭・専修大学教授・)
3.溝口健二没後50年・堂々たり古典主義 「人生に勝る映画があると始めて知りました」スペインの映画監督ピクトルエリセ は、「没後50年溝口健二国際シンポジュウム」で自ら受けた溝口映画体験の衝撃を 、そう振り返った。現実と幻想とを行き来する「雨月物語」、「山椒大夫」、「縦の構図 」、着付け一つで女性の官能美を引き出してみせるワザ。「溝口健二は日本の誇り です。いわゆる日本的感性でだれにでもわかる世界を作ってしまう人。」(蓮見重彦) 溝口は俳優に演技を指示せず限界まで追い込み、リアルな演技を搾り出させる。 絵コンテは一切なく、カメラを覗かない。全てをスタッフに任せているようで頭のな かではすべてできている・・・・・・。 (溝口健二50年で特別企画・坂口さゆり・A E R A/2006・09・18)
4.むりやり概念力化 本をl冊読んだら、その1冊から、日常使える一本の刀を抜き出したい。「お、この刀 であの問題が斬れるな」と現実の生活に連結していくことが読書体験の醍醐味。ここ で言う刀とは概念(ものを見る視点)のこと。コツはむりやりやること。概念化のい いところはそれっきりにならないこと。 〔斉藤のサイトー変換・AERA・2006・09・18)
5・斉藤君というオアシス・彼の集中力はすごい・スクイズはずし・好きな言葉「い ま を生きる」・帽子のひさしの裏に書き込んだ「青春」の文字:.一発勝負で負けたら 終わりの高校野球。選手たちはある意味、「純粋・無私・献身・一体感」を象徴してい る。たとえ現実にはいろいろあっても、だ。(編集部 小北清人・A E R A) 18歳の僕より斉藤君、田中君の方がはるかにレベルが上。二人ともプロで通用する 力を持っている。あとは運。でも運というのは練習をたくさんしたからといって巡ってく ものじゃない。 もって生まれた運というか、神のみぞ知るところがある。自分の力だけじゃなく、いい 人に巡りあい、助けてもらってこそ運も開ける。(江夏豊・A E R A・2006・09 ・04)
6・イギリスはなぜ復活したのか: イギリス経済を復活させたのは、高度なサービス産業、とりわけ金融業である。 注目したいのは、情報や知識にかかわる社会的なインフラストラクチャーは、イギリ ス経済が最悪であった時代においても、依然として強かったことだ。 オツクスフォード大学やケンブリッジ大学。出版業・オックスフォード大学出版。 〔超整理日記・野口由紀雄・週間ダイヤモンド・2006・11.4)
7.対内直接投資は国を潤す: 在日米国商工会議所「ビジネス白書」「五つの基本原則」 (1)市場原則に基づく民間主導の経済(2)全ての参加者に平等な競争条件の 保障(3)法規制プロセスの透明性と公平性の保障(4)世界のベストプラクティ ス(最善事例)の採用による効率化(5)CSR(企業の社会的責任)の徹底を市 場と民間部門を拡大し、日本経済の生産性を最大限に引き上げるための提言 する。(2006.11.11・週間ダイヤモンド・WORLD VOICE)
8・.[ジャパン・アズ・ナンバーワン」の著者ヴオーゲル親子が語る日本繁栄の 条件と不安:エズラ・F・ヴオーゲル、及び次男スティーブン・K・ヴオーゲル(カ リフォルニアバークレー校準教授) 中国は多くの面で日本に追いつけない。能力の高い人材にイノベーションを促すよ うな知的財産保護の法的基盤がありません。なにより会社に対する忠誠心が低す ぎる。GDPの潜在規模、ローテク分野で日本は中国にかなわない。 しかし、ハイテク分野の競争力、堅固な組織、個々人の仕事への熱意は30年先に も、非常に重要な”専門的役割”を世界経済においてはたしていると確信する。 米国人は、投資家の視点だけで日本を見すぎる。 英国やフランスといった欧州の老大国のようになるという声もあるそうですが、それ はそんなに悪いことなのせしょうか。彼らは文化の発信地、そして観光地として見事 に世界に存在価値を示しいます。 日本についての心配: 若者の社会に対する帰属意識や責任感。真の社会への責任意識を持った傑物が いなくなった。 個人的な話: 真の意味のエリート教育が必要。長男に厳しく口を出し過ぎた。反抗に遭い、思い どうりにいはきませんせした。次男にはアドバイスではなく、オピニオンの交換しあう という対話方法をとぅています。(エズラ・F・ヴオーゲル・2006.11.11・週間 ダイヤモンド・)
9・すきま商品の集積から見える大衆消費社会の終わり: ランキングの高い順に左から右に商品をを並べ、その売上を縦軸にとってグラフ を描くと、左端に大きなピークがり、右端が長く伸びる。(ロングテール・べき分析) 大量画一生産・マスメディア宣伝(マスマーケテイング)からグーグル検索・ロング テール市場創造。消費者の潜在的欲求の多様性がマスメディアによる抑圧から開 放された。 アマゾンドットコムでは上位4万で売上の半分を占め、残りの半分は、普通の本屋 には陳列もされない「すきま(ンッチ)商品」の売上。 (週間ダイヤモンド・2006・11・11・ロングテール・「売れない商品」を宝の山 に変える新戦略。今週の一冊・評者・池田信夫)
10ドラッカー経営論の読み方:松下電器・中村会長に聞く 成果をあげる者の「五つのポイント」 第一に自己管理である。 第二に働くことの意味を知ること。 第三に何にをもって貢献するかを考えること。 「外の世界への貢献」のみが組織の存在理由である。(ドラッカー) 「社内の活動は利益を生まない。コストである。利益は社外の活動で生まれる。}(ドラッカー)働くことは見方を変えればコストである。 第四に強みを伸ばすことである。チームワークは我々が決して失ってはならないものである。 第五に時間の管理である。「成果をあげる者は務めて時間を記録し、管理し、まとまった時間をつくる」(ドラッカー) 最も重要なことから始めること。優先順位、スピード、効率性、現在価値、時間の感覚が必要となる。 (週間ダイヤモンド・2006・11.11・出版事業局)
週間ブックレビュー9月24日(日)NHKBS2放送より
週間ブックレビュー <<<クリック 過去と今回と次回の予定が見られます。
縄田一男さんの「おすすめの本」(上記以外) |
書名 |
著者 |
出版社 |
のっぺらぼう とげ抜き万吉捕物控 |
東郷隆 |
光文社 |
明けゆく天地 伊奈熊蔵忠次覚書 |
松浦節 |
新人物往来社 |
|
書 名 |
脳はなにかと言い訳する 人は幸せになるようにできていた!? |
|
著 者 |
池谷裕二 |
出版社 |
祥伝社 |
書評する人 |
東陽一 (映画監督) |
本の内容 |
何かと不思議な私たちの脳のすごさを教えてくれる一冊です。 『脳には不思議なことがたくさんあります。ただ、はっきりしていることは、「意識できること」よりも「無意識のまま脳が実行していること」のほうがはるかに多いということです』(本文より) 著者は、記憶する、やる気になる、言い訳するなど26のテーマを、最新の学会報告や論文も取り入れながらわかりやすく解説します。恋愛、ストレス、アルコールなど日々の生活を題材に脳科学を楽しく学べます。
| ■特集 書 名 SF魂 著者・ゲスト 小松左京 出版社 新潮新書 テーマ 波乱万丈のSF半生を語る その他の作品 書名 著者名 出版社 「日本沈没(上下巻)」 小松左京 小学館文庫 「日本沈没第二部」 小松左京・谷甲州 小学館 「地には平和を(初版)」小松左京 ハヤカワ・SF・シリーズ (2006・09・10放送) |